Iphone

バンクーバーのリキッドメディアが65タイトルのクラシックビデオゲームの権利を取得し、復活への扉を開く

バンクーバーのリキッドメディアが65タイトルのクラシックビデオゲームの権利を取得し、復活への扉を開く

トーマス・ワイルド

ファミコン用クラシックバブルボブルゲームディスク。(Wikimedia Commons / ブライアン・オチャラ撮影)

ブリティッシュコロンビア州バンクーバーを拠点とする制作スタジオ、Liquid Media Group は、トロントを拠点とする Throwback Entertainment から 65 本のビデオ ゲーム資産を買収したことを発表した。その多くは 1980 年代と 90 年代に人気を博し、長らく放置されていた作品である。

ゲームの権利と権益を獲得するということは、Liquid Media が、Bust A Move、Bubble Bobble、Kwirk、NBA Jam などの古典的なフランチャイズを含むこれらの資産の再発行、リメイク、または続編の制作に関与する可能性があることを意味します。

「レトロゲームは、ソニーや任天堂といった世界最大手の企業に驚異的な成功をもたらしています」と、Liquid Mediaのディレクター、チャールズ・ブレザー氏は火曜日に発表した声明で述べています。「今回のタイトル買収と、当社のスタジオが築き上げてきた25年以上の実績は、Liquidの成長戦略の幕開けとなります。」

NES ClassicやSNES Classicなど、最近リリースされたクラシックゲームの再パッケージ版は米国での販売で成功を収めており、特にNES Classicは2018年6月に他のすべてのエンターテイメントハードウェアプラットフォームよりも売れた。Liquid Mediaによる買収は、先週の東京ゲームショウでソニーが近日発売予定のPlayStation Classicを発表した後に行われた。PlayStation Classicは、1990年代のゲーム機戦争に新たな遡及的な一章を開くことが期待されている。

SNES Classic Editionは9月29日に79.99ドルで発売予定
SNES Classic Edition は、人気のレトロゲーム機の 1 つです。(任天堂の画像)

リキッド・メディア・グループの会長、ジョシュア・ジャクソン氏(そう、『アフェア 情事の行方』や『ドーソンズ・クリーク』のジョシュア・ジャクソンです)はプレスリリースで次のように述べています。「私を含め、多くの人がクラシックゲームに戻ってきています。レトロゲームの復活によってもたらされるノスタルジアは、私たちを子供時代へと結びつけ、信じられないほどの需要を生み出しています。」

スローバック・エンターテインメントはライセンスと引き換えにリキッド・メディアの株式67万株を受け取った。この取引の価値は約100万ドルである。

これらのゲームの多くは、かつては多作だったサードパーティパブリッシャーのAcclaim Entertainmentから180タイトル以上を買収した2006年以降、Throwbackのポートフォリオに含まれています。Acclaimは20年にわたり、市場で最もひどいゲームのいくつかを開発・販売してきましたが、2004年に破産を余儀なくされました。これは、Acclaimが20年かけて市場で最もひどいゲームのいくつかを開発・販売してきたこと、そしてライセンス所有者に相談することなくライセンスを取得したダートバイクゲ​​ームを卑猥なセックスコメディに作り変えるといった、考えの浅はかな計画を実行したことの余波を受けてのことでした。しかしながら、Acclaimは当時、他の多くの企業のタイトルのパブリッシング業務も引き継いでいました。

注目すべきは、65本のゲームの多くが20年近くも放置されていたわけではないということです。買収されたタイトルの中には、 1994年のジャン=クロード・ヴァン・ダム主演の失敗作『ストリートファイターザ・ムービー』のタイアップ作品のように、悪名高いほど酷いものも存在します。また、EA SportsがNBA、NFL、NHLと独占契約を結んだため、マーケットプレイスから削除されたタイトルもあります。

残りのタイトルの多くは、Liquid Mediaが提携を始める前に、法的問題を引き起こす可能性があります。特に『バブルボブル』は、日本の開発会社タイトーの製品です。タイトーは現在もスクウェア・エニックスの完全子会社であり、タイトーは現在も存続しており、このシリーズのゲームを最後に制作したのは2015年です。[Liquid Mediaは後に、『バブルボブル』など一部のタイトルについてどのような権利を保有しているかを明らかにしました。最新情報は本記事の末尾をご覧ください。]

スローバックとの契約は、リキッドメディアが今年行った数々の大きな動きの一つに過ぎません。同社は1月にニュージャージー州に拠点を置く『 クッキング・ママ』の制作スタジオであるマジェスコ・エンターテインメント(PDF)を買収し、現在2本のアニメ映画の製作準備を進めています。

同社は先週、株主宛ての書簡の中で、バンクーバーの「分散化」した映画・テレビ制作業界を傘下に統合する計画を明らかにした。先月には、バンクーバーに拠点を置くクラウドレンダリング企業StratusCoreとの戦略的提携を発表した。この提携により、Liquid Mediaはクラウドアクセス可能な新たな施設の構築を主導し、資金難に苦しむ制作会社に高性能ハードウェアへの従量課金制アクセスを提供する。

以下は、Liquid Media のメディア リレーションズ マネージャーが GeekWire に提供した、買収した資産の完全なリストです。

  • AD&D: 鉄血
  • AFLライブ 2003
  • AFL LIVE: プレミアシップ版
  • AFL SIM 04
  • AFLシム04(国際)
  • オールスターベースボール2000
  • オールスター野球 2001
  • オールスター野球 2002
  • オールスター野球 2003
  • オールスター野球 2004
  • オールスター野球 2005
  • オールスター野球 2006*
  • オールスターベースボール'97
  • オールスターベースボール'99
  • アンツレーシング
  • バトルモンスター
  • ビッグフット
  • ビッグハートベースボール
  • ブラストラクロス
  • 頭脳流出
  • バブルボブル
  • バスト・ア・ムーブ 1999
  • バスト・ア・ムーブ2
  • バスト・ア・ムーブ4
  • バスト・ア・ムーブ・ミレニアム
  • カレッジスラム
  • カットスロート島
  • サイバロイド
  • ダライアス外伝
  • ダートトラックスFX
  • ドラゴンハート:ファイア&スティール
  • ドゥカティ・ワールド・レーシング
  • 本物のフォアマン
  • フォアマンのKOボクシング
  • フランク・トーマス ビッグ・ハート・ベースボール
  • ギャラクティック・アタック
  • ジョージ・フォアマン KOボクシング
  • インパクトレーシング
  • ジュピターストライク
  • キリングゾーン
  • クウィルク
  • マジック:ザ・ギャザリング – バトルメイジ
  • NBAジャム 1999
  • NBAジャム2000
  • NBAジャム 2001
  • NBAジャム 2002
  • NBAジャムエクストリーム
  • NFLクォーターバッククラブ
  • NFLクォーターバッククラブ 1996
  • NFLクォーターバッククラブ 1997
  • NFLクォーターバッククラブ 1998
  • NFLクォーターバッククラブ 1999
  • NFLクォーターバッククラブ2000
  • NFLクォーターバッククラブ 2001
  • NFLクォーターバッククラブ 2002
  • NFLクォーターバッククラブチャレンジ
  • NHLブレイクアウェイ1998
  • NHLブレイクアウェイ1999
  • ストリートファイター ザ・ムービー
  • ストライカー
  • ストライカー 1996
  • スーパーバストアムーブ
  • ティーオフ
  • バーチャルオープンテニス
  • ウェトリックス

金曜日午前11時(太平洋標準時)更新: Liquid Mediaは、CFOのダニエル・クルーズ氏を通じて、かつてThrowback、そして以前はAcclaimが所有していたタイトルの特定の在庫管理単位(SKU)の権利を現在Liquid Mediaが保有していることを明らかにしました。例えば、Acclaimは1996年にPC版『バブルボブル』を発売しましたが、その特定のバージョンの権利は現在Liquid Mediaに移管されていますが、フランチャイズ全体の権利は引き続き元の制作者であるタイトーが保有しています。