
テック業界の動向:スタートアップウィークエンドがマイクロソフトのベテランを採用、Glympseがアマゾンから人材を採用、など
ジョン・クック著

Startup Weekendは、毎年世界中で数百ものイベントを開催していますが、シアトルを拠点とする起業家教育非営利団体は、さらなる規模拡大を目指しています。同団体は、マイクロソフトのBizSparkプログラムの元グローバルプログラムマネージャーであるルドビック・ウルリッチ氏を最高開発責任者(CDO)に採用しました。
「ルドヴィックは素晴らしい経験と洞察力を持っており、私たちの製品開発を継続し、私たちの可能性を最大限に引き出すための世界クラスのパートナーを見つける上で、大きな力となるでしょう」と、スタートアップ・ウィークエンドのエグゼクティブディレクター、マーク・ネイガーは述べています。「ルドヴィックとはスタートアップ・ウィークエンドの設立当初から共に仕事をしてきました。彼がチームに素晴らしい力を与え、私たちのコミュニティに計り知れない価値をもたらしてくれると確信しています。」
Startup Weekendは世界的に成長していますが、特にウルリッヒ氏が年間の一部を拠点とするヨーロッパでは、深い歴史を持っています。この組織は、54時間のコーディングマラソンを主催し、ギークのチームが新しい製品を開発・設計します。
「ヨーロッパのマイクロソフトで8年以上、そして最近ではレドモンドでBizSparkのグローバルプログラムマネージャーを務めた後、素晴らしいStartup Weekendチームに加わり、世界の起業家教育へのアプローチを変革できることを大変嬉しく思います」と彼はGeekWireに語った。「フルタイムで貢献し、新しいパートナーを迎え入れるのが待ちきれません。」

ユーザーが友人、家族、同僚と位置情報をプライベートに共有できるモバイルアプリケーション「Glympse」は、元Amazon.com社員のミッキー・アンダーソン氏をエンジニアリングディレクターに任命した。従業員数17名にまで成長し、最近シアトルのサウスレイクユニオン地区に新オフィスを移転した同社にとって、これは大きな人事となる。アンダーソン氏は直近ではAmazon.comでプリンシパル・テクニカル・プログラム・マネージャーを務め、それ以前はマイクロソフトで約20年間勤務した。Glympseは昨年、Ignition PartnersとMenlo Venturesから750万ドルの資金調達を行った。
マイクロビジョンは金曜日、ジェフ・ウィルソン氏がCFOを辞任し、後任を探していると発表した。レドモンドに本社を置く小型プロジェクターメーカーである同社は現在、後任を探している。ウィルソン氏は1999年にマイクロビジョンに入社し、2006年にCFOに就任した。同氏は以前はシーメンス・メディカル・システムズに勤務していた。このニュースを受け、マイクロビジョンの株価は12%下落した。

マイクロソフトは、CBSネットワーク・テレビジョン・エンターテインメント・グループの元社長で、ハリウッドのエグゼクティブであるナンシー・テレム氏をエンターテインメント&デジタルメディア・プレジデントに任命しました。テレム氏は、マイクロソフト・スタジオのコーポレートバイスプレジデントであるフィル・スペンサー氏にレポートします。テレム氏は、Xboxをはじめとするデバイス向けのインタラクティブコンテンツを開発する、ロサンゼルスに新設する制作スタジオの立ち上げを監督します。
「Xboxがゲーム機から各家庭のエンターテイメント体験の中心へと進化し続ける過程に携われることを大変嬉しく思います」と、テレム氏はリリースで述べています。「Xboxは既に多くのお客様に愛されていますが、今こそ、ゲーム、音楽、フィットネスからニュース、スポーツ、ライブイベント、テレビシリーズ、映画まで、あらゆるエンターテイメントの中心へと変革する絶好の機会です。これにより、お客様はあらゆるエンターテイメントニーズを1か所で満たすことができます。」
1997年からCBSに勤務し、テレム氏は「CSI」「サバイバー」「みんな大好きレイモンド」「キング・オブ・クイーンズ」などの開発を監督しました。2006年には放送・ケーブル業界の殿堂入りを果たし、2008年にはフォーブス誌の「世界で最もパワフルな女性100人」にも選出されました。ロサンゼルス・タイムズ紙はテレム氏の人事についてさらに詳しく報じ、「テクノロジー企業がハリウッドと競い合い、オリジナル動画コンテンツを制作できるという大きな賭け」と評しています。
シアトルの広報のベテラン、アン・マーシャルが、T-Mobile USA の戦略コミュニケーション担当ディレクターとして入社しました。

水路や水処理施設から再生可能エネルギーを生成する水力タービンメーカーであるハイドロボルト社は、アニル・シュリカンデ氏をシニアアドバイザーに任命しました。シュリカンデ氏は、ロールス・ロイス・インディア社の会長兼社長を最近退任し、かつてはボーイング・インディア社の社長を務め、ボーイング・ベンチャーズを率いていました。シュリカンデ氏は、インドおよびアジアにおける同社の海外展開を支援します。CEOのバート・ハムナー氏は、「プロトタイプ開発から本格的な商業化への移行期において、シュリカンデ氏の就任はタイムリーな人材です。当社の製品が国際的な関心を集める重要な時期に、彼の世界的な経験と人脈は専門知識をもたらしてくれるでしょう」と述べています。
Amazon.comの元幹部、 エリック・リンゲヴァルト氏がアメリカン・エキスプレスに入社し、同社の消費者向け製品統括を担う。リンゲヴァルト氏は直近では、モバイル決済企業Bokuの共同創業者兼CTOとして、技術部門を統括していた。Amazon.comでは、ゼネラルマネージャー兼バイスプレジデントを務め、サードパーティ販売プラットフォームであるAmazonオークションとグローバル決済プラットフォームを担当した。1985年から1991年まではAppleに勤務していた。
テクノロジー業界で注目すべき異動や採用情報をご存知ですか?[email protected]までメールでお問い合わせください。その他のテクノロジー関連の異動情報はこちら。