Vision

マイクロソフトはエントリーレベルのLumia 530でWindows Phoneの強化を目指す

マイクロソフトはエントリーレベルのLumia 530でWindows Phoneの強化を目指す

ブレア・ハンリー・フランク

ノキア ルミア 530 ヒーロー jpg

マイクロソフトは本日、Lumia 530 および 530 Dual SIM を 8 月から販売開始し、Lumia Windows Phone ラインナップのローエンド端末を刷新すると発表した。

このスマートフォンは、1.2GHzクアッドコアのQualcomm Snapdragon 200プロセッサ、512MBのRAM、4GBの内蔵ストレージを搭載しています。また、メモリカードスロットも搭載しており、MicroSDカードを挿入することで最大128GBのストレージを追加できます。530の機能を詳細に紹介する動画はこちらです。

この携帯電話には Windows Phone 8.1 がプリインストールされているため、ユーザーは新しい Word Flow キーボードや Microsoft のデジタル アシスタント Cortana などの新機能にすぐにアクセスできるようになります。

ノキア ルミア 530 パワー jpgこのスマートフォンは、お手頃価格も魅力です。マイクロソフトは、税・補助金控除前の販売価格を85ユーロ(約114ドル)と見込んでおり、予算重視の消費者にとって魅力的な選択肢となるでしょう。このスマートフォンは、今年8月に「一部の市場」で発売され、その後、世界中で展開される予定です。T-Mobileは本日、530を提供するキャリアの1社となることを発表しました。この530は、同社の製品ラインナップにおいて、老舗の521の後継機種となります。

マイクロソフトのWindows Phoneシリーズは、さらなる強化を必要としている。ノキアのスマートフォン事業を72億ドルで買収した同社は、昨日の決算報告で、LumiaブランドのWindows Phoneの販売台数が580万台にとどまったと発表した。これは前年同期の740万台から減少している。

今年初めのプレビューイベントで530を短時間試用したのですが、ウェブブラウジングやアプリの切り替えといった基本的な作業に関しては、申し分なくこなせると感じました。動作が重かったり、パワー不足だと感じることはありませんでしたが、スマートフォンに高い負荷をかけるようなワークロードを使っている人は、Microsoftのより高性能な端末を購入した方が良いでしょう。

530の発売に加え、MicrosoftはオンラインストアでLumia 635の予約注文を開始しました。530の大型版となるLumia 635は、2倍の内蔵ストレージと4.5インチの画面を備えています。さらに、AT&Tのネットワークで利用できる契約なし版はわずか99ドルです。