Vision

技術動向:Xamarinの共同創設者がMicrosoftを退社、OfferUpが幹部を追加、など

技術動向:Xamarinの共同創設者がMicrosoftを退社、OfferUpが幹部を追加、など

テイラー・ソパー

Xamarin の共同創設者 Miguel de Icaza 氏。 (GeekWire ファイル写真)

ZDNetの報道によると、2016年にマイクロソフトがXamarinを買収した後に同社に入社したミゲル・デ・イカサ氏 が退社する。同氏は、2011年に設立されたモバイルアプリ開発プラットフォームであるXamarinの共同創業者兼最高技術責任者(CTO)を務めていた。Xamarinの共同創業者兼CEOのナット・フリードマン氏は11月に退社している。オープンソースソフトウェア開発のリーダーとして知られるデ・イカサ氏は、マイクロソフトの著名なエンジニアだった。ZDNetの報道によると、同氏は今後の進路を決めるまでしばらく休職する予定だという。

太平洋岸北西部のテクノロジー業界におけるその他の人事異動:

— 最近までマイクロソフトで世界的なスキル育成の取り組みを指揮していたロマニタ・ヘアストンが、 MJマードック慈善信託のCEO兼エグゼクティブディレクターに就任しました。

— もう一人の元マイクロソフト幹部で、Azure の AI 担当主席グループ プログラム マネージャーを務めていたアンディ ヒクル氏が、シアトルのアクセンチュアのマネージング ディレクターとして入社しました。

シアトル地域のモバイルマーケットプレイス大手OfferUpは、2人の幹部を採用した。Stellerの元COO、スコット・グリーンバーグ氏を事業開発担当副社長に、REIの元製品管理ディレクター、スティーブ・ストラウチ氏をマーケットプレイス担当副社長に採用した。

—長年マイクロソフトの幹部を務め、最近までJUJA ActiveのCMOを務めていたベッツィ・ウェッブ氏が、ペロトン・コマーシャル部門の副社長としてペロトンに入社した。

— Zymeworksの元 CEOであるAli Tehrani 氏が、Aptitude Ventures のベンチャー パートナーとして参加しました。