
法律事務所が未払いの請求書をめぐりライブリーを提訴、しかしCEOは会社はまだ死んでいないと主張
トッド・ビショップ著
シアトルを拠点とする音楽スタートアップ企業Livelyは今月初めに突然閉鎖したが、裁判記録によると、同社が所有する法律事務所から、12万ドルを超える訴訟費用を支払わなかったとして訴えられたという。
この訴訟は、ライブリーが業務を停止し、従業員22名の大半を解雇したと公表する2日前の6月10日に、マクノール・エベル・ナウロット・アンド・ヘルグレン法律事務所によってキング郡上級裁判所に提起された。
しかし、少数の幹部は同社に残っており、LivelyのCEOであるディーン・グラツィアーノ氏は週末のメールでGeekWireに、「会社とIPを存続させる」可能性を考えて「事業継続も含めたあらゆる選択肢を検討している」と語った。
セカンドアベニュー・パートナーズなどから200万ドル以上のベンチャー資金を調達したLivelyは、コンサート終了後すぐに音楽ファンに音声・動画コンテンツを提供するサービスを開発していました。このアプリは5月にGeekWireの「今週のアプリ」に選ばれました。
グラツィアーノ氏は3週間前の閉鎖時にGeekWireに対し、新たな投資家が参加すれば会社は存続できるが、その間にライブリー氏の資金は「尽きた」と語った。
「音楽業界では、誰も儲かっていないのは周知の事実です」と彼は当時語った。「コンテンツを所有していないと、儲けるのは難しいのです」
マクノール・エベルの訴状によると、同社は2012年6月にライブリーから依頼を受け、組織、企業、スタートアップに関する法律サービスを提供したほか、詳細不明の「非公式な紛争」を解決したという。訴状によると、同社は請求書に異議を唱えていないものの、12万925ドル34セントを支払っていないという。
最新情報:マクノール・エベルの弁護士ウィリアム・カールトン氏は、同事務所はグラツィアーノ氏およびライブリーのチームと良好な関係を築いており、彼らとの仕事を楽しんできたと述べた。カールトン氏は、今回の訴訟は個人的な問題ではなく、マクノール・エベルが同事務所の業務に対する対価を支払ってほしいというだけのことだと説明した。