Vision

アナリストによると、アマゾンの新しい月額制プライム会員制度はNetflixに「深刻な影響を与える」という。

アナリストによると、アマゾンの新しい月額制プライム会員制度はNetflixに「深刻な影響を与える」という。

テイラー・ソパー

IMG_2167 (1)

Netflixさん、気をつけて。

これは、eコマース大手Amazonが日曜遅くに発表した重大発表を受けて、一部のアナリストが示した結論だ。同社は、動画ストリーミングサービス向けに月額8.99ドルのプライム会員権を導入した。シアトルに拠点を置く同社は、2日間の無料配送、音楽ストリーミング、クラウドストレージ、一部都市での当日配送/2時間以内配送など、プライム会員特典を含む月額10.99ドルのオプションも提供する予定だ。

Amazonはこれまで、プライム会員を年間99ドルでのみ販売しており、特典としてテレビ番組や映画のビデオストリーミングが含まれていました。現在、プライムビデオまたはフルメンバーシップのいずれかを月単位で加入できます。月額制のサービスに加入しても、年間99ドルの年間プランに加入するよりもお得ではありませんが、例えば特定の月に特定の番組をまとめて視聴したい場合など、プライムビデオに加入するオプションが追加されました。

アマゾンプライムマンスリー

プライムビデオを独立した月額サービスとして切り離すのは、長期加入者向けの標準ストリーミングサービスの価格を最近月額7.99ドルから9.99ドルに値上げしたNetflixにAmazonが対抗するもう一つの例だ。

ビデオライブラリと大ヒットオリジナル番組の豊富さではNetflixが依然としてAmazonを上回っているが、Amazonは5年前にPrimeビデオストリーミングサービスを開始して以来、かなりの勢いをつけている。

NetflixのCEO、リード・ヘイスティングス氏が今月初めのコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで講演した。(GeekWire撮影)
NetflixのCEO、リード・ヘイスティングス氏が今月初めのコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで講演した。(GeekWire撮影)

金融サービス・投資会社ウェドブッシュのアナリストは、アマゾンが月額制のオプションを提供する決定は、米国におけるNetflixの成長に「深刻な」影響を与えるだろうと指摘した。

「現在のNetflixの顧客の多くがAmazon Instant Videoに移るとは予想していないが、AmazonとNetflixが残りの未契約市場をほぼ均等に分割し、Netflixの継続的な国内成長に深刻な影響を与える可能性が高い」とアナリストらは述べた。

ウェドブッシュ氏はさらに、「当社は長年、アマゾンとの直接的な競争をNetflixの競争リスクとして挙げてきた。今回の新たな発表は、アマゾンがNetflixと積極的に競争する意向を示している」と述べた。

RBCキャピタル・マーケッツのアナリスト、マーク・マハニー氏もこの意見に同意し、USAトゥデイに対し、アマゾンの動きはネットフリックスにとって「重大なマイナス展開」を意味すると語った。

ウェドブッシュ氏はまた、アマゾンがオリジナルコンテンツとライセンスコンテンツでビデオカタログを充実させるためにさらなる投資を行うと予想していると述べた。アマゾンはすでに『 トランスペアレント』や 『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル』といった受賞歴のある番組を自社で展開しており、『トップ・ギア』などの番組の権利取得にも数百万ドルを投資している。

ネットフリックス
ネットフリックス

「我々の見解では、アマゾンの独立サービスはNetflixのコンテンツコストを実質的に増加させるだろう。Netflixのコストは収益よりもはるかに速いペースで増加し、その結果同社の年間フリーキャッシュフローの赤字はさらに拡大すると予想している」とウェドブッシュは指摘した。

Netflixは月曜日の午後に四半期決算報告を発表する予定であり、Amazonの発表のタイミングも偶然ではない可能性が高い。

「アマゾンの新しいサービスに一部の顧客が乗り換えると予想しており、この独立型サブスクリプションサービスのタイミングは、2016年5月9日に予定されているNetflixの値上げを狙ったものだと考えている」とウェドブッシュは報じた。

アマゾンの新たなサービスと2ドルの値上げが、米国におけるNetflixの加入者数増加に影響を与えるかどうかは、時が経てば分かるだろう。先週のあるレポートによると、米国で4,340万人の加入者を抱えるNetflixは、アマゾンやHuluよりもはるかに多くの忠実な顧客を抱えているという。また、ブルームバーグは、Netflixは強力なブランド力を持ち、ポップカルチャーでも広く知られていると指摘した。

両社はストリーミングビデオ業界で競合しているものの、協力関係も築いており、Netflix は Amazon のクラウド コンピューティング プラットフォームである Amazon Web Services を使用している。

本日後ほどNetflixの決算報告をお伝えしますので、どうぞお楽しみに。Netflixの株価は本日、約4%下落しました。