Vision

チャート:2014年のAppleの販売台数はWindows PCとタブレットに匹敵する勢い

チャート:2014年のAppleの販売台数はWindows PCとタブレットに匹敵する勢い

ブレア・ハンリー・フランク

マイクロソフトウェイマイクロソフトがPC中心の市場からの移行をうまく乗り越えられなかったことは周知の事実です。しかし、PCの衰退やタブレット市場における同社の業績不振に関する報道を、実際の数字に置き換えるのは難しい場合もあります。

ここで興味深い視点があります。Asymco の Horace Dediu 氏は、Apple のデバイスの売上と Windows PC およびタブレットの売上を比較したレポートを作成しました。同氏は、今年の Windows デバイスの売上は Apple のデバイス事業と同等になると予測しています。

以下の彼のチャートをご覧ください。

スクリーンショット-2014-01-13-at-1-13-3.09.21-PM

スクリーンショット-2014-01-13-at-1-13-3.09.51-PM-620x467

2013年、消費者が購入したPCの数はMacの18.8倍でした。これはかなり大きな数字に思えるかもしれませんが、2012年の19.8倍という差からは縮小しており、Microsoftの市場シェアがピークに達した2004年の56倍という記録からもさらに縮小しています。

Appleが販売したMac以外のデバイスをすべて考慮すると、Microsoftのリードは大幅に縮小します。Dediu氏によると、Appleの総売上高と比較すると、MicrosoftのPC販売台数はわずか1.18台多いだけです。

デディウ氏は、マイクロソフトの事業は、コンピュータの選択において機関投資家が意思決定を握る市場を前提としているため、明らかに不利な状況にあると主張する。モバイルの台頭により、企業は消費者の運命を以前ほどコントロールできなくなっている。

「コンピューター購入の意思決定プロセスは、大企業のIT部門が数年先を見据えて意思決定を行っていたことから始まりましたが、今では数十億人の個人が先を見据えずに意思決定を行うプロセスへと変化しました。企業はテクノロジーの遅れ者となり、個人はテクノロジーの早期導入者となったのです」と彼は記しています。

もちろん、だからといってマイクロソフトが破滅するわけではない。しかし、ポストPCの世界で同社が競争していくためには、新CEOの道のりは長いだろう。

皆さんはどう思いますか?マイクロソフトにはこの危機を乗り切る力があるでしょうか?ぜひコメント欄で教えてください。