Vision

1,999ドルでパーティーを楽しもう:ジェフ・ベゾスとロバート・ダウニー・Jr.がラスベガスで開催されるre:MARSフェスティバルのヘッドライナーを務める

1,999ドルでパーティーを楽しもう:ジェフ・ベゾスとロバート・ダウニー・Jr.がラスベガスで開催されるre:MARSフェスティバルのヘッドライナーを務める

アラン・ボイル

ジェフ・ベゾスとブルーオリジンのニューシェパード宇宙船
アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏は、2017年の宇宙カンファレンスで、ブルー・オリジンのニュー・シェパード有人宇宙船の模型を披露した。ブルー・オリジンはアマゾンのre:Marsカンファレンスに代表として参加する予定だ。(GeekWire Photo / Kevin Lisota)

シアトルを拠点とするアマゾンが人工知能やその他の技術の最先端に焦点を当てて開催する一般公開イベント「re:MARS」に出演予定の最大の目玉の一人を探すのに、同社は遠くまで行く必要はなかった。

億万長者の創業者ジェフ・ベゾス氏は、俳優兼プロデューサーのロバート・ダウニー・Jr.氏や、CEO、研究者、アマゾンの幹部らとともにステージに上がる予定だ。

Amazon は本日、6 月 4 日から 7 日までラスベガスの Aria Resort and Casino で開催される第 1 回 re:MARS カンファレンスのスターティング ラインナップを発表し、登録が 3 月 28 日午前 6 時 (太平洋標準時) に開始されることを世界に知らせました。

Re:MARSは、2016年以来毎年機械学習、オートメーションロボット工学、スペースに焦点を当ててきた同社の招待者限定カンファレンスMARSをモデルにしている。2017年には、ベゾス氏が巨大ロボットに乗ってステージ上を踏み鳴らして注目を集め、2018年にはベゾス氏とボストン・ダイナミクスのロボット犬を撮影したMARSの写真が話題になった。

今年のMARSは来週開催されるそうです。(招待状がまた郵便で紛失してしまったようです。)

今年のre:MARSは、AmazonがMARS体験をより幅広い人々に届けるための初の試みとなる。ただし、参加希望者は1,999ドルのパス代を支払う必要がある。(ただし、宇宙飛行士は無料で参加できる。)

参加者は参加費に見合う何が得られるのでしょうか?3日半にわたる100以上のセッションへのアクセス。基調講演、イノベーションスポットライト、ディープダイブ、デモ、インタラクティブなワークショップなどが含まれます。ブルーオリジンのニューシェパード弾道宇宙カプセルを体験する機会も。そして、急成長中の人工知能分野の著名人と交流する機会も…しかも、ラスベガスで。

ベゾス氏に加え、Amazonのワールドワイド・コンシューマーCEOのジェフ・ウィルケ氏と、Amazonデバイス&サービス担当シニアバイスプレジデントのデイブ・リンプ氏も登壇します。彼らは、Alexa、Amazon Web Services、レジなしAmazon Go、Prime Airの配達ドローン、Amazon Roboticsなどを支えるAIイノベーションの内幕を垣間見ることができます。

講演者リストには、MARSの4つの分野のリーダーも含まれており、特に人工知能とその応用に重点が置かれています(NASAジェット推進研究所やベゾス氏のブルーオリジン宇宙ベンチャーからの興味深い講演も期待されます)。本日発表されたラインナップは以下のとおりです。

  • iRobot の会長、CEO、創設者、コリン・アングル氏。
  • MITメディアラボの研究員であり、ハーバード・バークマン・センターの提携者であるケイト・ダーリング氏。
  • ロバート・ダウニー・Jr.、俳優兼プロデューサー。
  • 自動運転技術開発企業ZooxのCEO   、アイシャ・エバンス氏。
  • カリフォルニア大学バークレー校工学教授、ケン・ゴールドバーグ氏。
  • AI ベースの創薬企業 Insitro の創設者であり、スタンフォード大学のコンピューターサイエンス教授であるDaphne Koller 氏。
  • MITスローン経営大学院教授、MIT金融工学研究所所長のアンドリュー・ロー氏。
  • Andrew Ng 氏は、 Landing AI および deeplearning.ai の創設者兼 CEO、AI Fund のゼネラル パートナー、Coursera の共同創設者、スタンフォード大学のコンピューター サイエンスの非常勤教授です。
  • インテルの AI 製品グループのコーポレートバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャー、Naveen Rao 氏。
  • ジェット推進研究所のIT最高技術責任者、トム・ソーダーストロム氏。
  • ブルーオリジンの高度開発プログラムの責任者、パトリック・ザイトゥーニ氏。

re:MARSの注目スポンサーには、アクセンチュア、インテル、iRobotなどが名を連ねています。最新情報をご希望の方は、re:MARSのウェブサイトでメールマガジンにご登録ください。

議題が確定するにつれて、今後さらに詳細が明らかになるでしょう。大きな疑問は、ロバート・ダウニー・Jr.が「アイアンマン」スーツを着てre:Marsに来るのか?それともイーロン・マスクが嫉妬するだろうか?トニー・スタークならこう言うだろう。「きっとうまくいくよ」