Watch

Geared Up ポッドキャスト: Xbox All Access サブスクリプションは本当にお得ですか?

Geared Up ポッドキャスト: Xbox All Access サブスクリプションは本当にお得ですか?

クレア・マクグレイン

マイクロソフトの新しいXbox All Accessは、基本的にハードウェアのサブスクリプションサービスです。月額料金を支払うことで、Xbox One SまたはOne Xと、Xbox Live Gold、そしてGames Passのサブスクリプションを利用できます。(GeekWire Photo)

マイクロソフトは今週、Xbox向けに奇妙な新しいサブスクリプション型プラン「All Access」を発表しました。これは基本的に、既存のゲームサブスクリプションと、新しいXbox One SまたはOne Xを購入するための分割払いプランを組み合わせたものですが、このプランは本当にお得なのでしょうか?

マイクロソフトによると、Xbox One S All Accessプランに加入することで、本体と付随するサブスクリプションを購入するよりも130ドル以上節約できるとのことです。しかし、このプランには2年間の契約期間が付いており、サブスクリプションのクレジットを確保するには、なんとDellを経由する必要があります。今週のGeared Upでは、そのメリットとデメリットを詳しく解説します。

さらに、来月発表予定の次世代iPhoneと、大規模なハードウェアリークの犠牲となったGoogleのPixel 3 XLについて、これまでにわかっていることすべてをまとめます。

そして最後に、もう1つのスマートスピーカーが近日中にお近くの店舗に登場します。Boseは、Alexa対応の新しいスピーカーと、高価なAlexaサウンドバー2機種でスマートアシスタント市場に参入しました。

このエピソードは下のプレーヤーで聴くことができます。または、お気に入りのポッドキャスト アプリで Geared Up を購読して、外出先で聴くこともできます。

今週のストーリー:

  • マイクロソフトは、初期費用なしの新しいハードウェア/ソフトウェアサブスクリプションプラン「Xbox All Access」を発表した。
  • BoseがAlexa搭載スマートスピーカーとサウンドバーを発表、Amazonと「次の章」で足並みを揃える
  • Apple、iPhone Xのデザインを新色と大型スクリーンで採用へ
  • GoogleのPixel 3 XL、発表前に大々的にリーク