Watch

アップルに屈した後、アダルト「アプリマーケット」MiKandiは商標争いの結果を待つ

アップルに屈した後、アダルト「アプリマーケット」MiKandiは商標争いの結果を待つ

トッド・ビショップ

Appleが「App Store」というフレーズの商標登録に失敗するのを期待しているのは、MicrosoftとAmazon.comだけではない。Android端末向けアダルトアプリストアを運営するシアトル拠点のMiKandi.comは、今年初めにAppleから「App Store」というフレーズの使用差し止め命令を受けたため、タグラインに「App Market」というフレーズを使うことを余儀なくされた。

MiKandiの共同設立者であるジェン・マキューエン氏が本日指摘したように、「アプリマーケット」という言葉にはそれほど響きがよくない。

そのため、今週、Amazon.comとの商標紛争でAppleに不利な判決が下されたことは、MiKandiにとっても朗報と言える。判決の中で、米国連邦地方裁判所のフィリス・ハミルトン判事は、シアトルの小売業者であるMiKandiのAndroidアプリ「Appstore」に関して、AppleがAmazonに対して申し立てていた仮差し止め命令を却下した。

ジェン・マキューエン

「証拠は、Appleが多額の広告宣伝費を投じ、AppStoreから多数のアプリを販売・提供・提供してきたことを示している。また、『App Store』商標が実際に認知されていることも示している」と裁判官は記した。「しかし、『App Store』という用語が、他の企業によってモバイルデバイス向けソフトウェアアプリケーションを入手する場所を表す説明用語として使用されているという証拠もある。」

そのうちの 1 つは、数か月前までは MiKandi でした。

「Appleの標的から逃れるため、MiKandi App Marketとして再販することにしました」と、マキューエン氏は今朝のメールで説明した。「結局のところ、Appleから追及された場合、私たちの資金力では自衛できないと判断したのです。そこで、数ヶ月前、C&D(排除措置)のニュースが公表された直後に、この変更を行いました。皮肉なこと 、私たちがポルノアプリストアとして知られているのは、 スティーブ・ジョブズ氏のせいなのです。」

アップルのCEOは昨年、Androidプラットフォーム上の「ポルノストア」の存在を批判し、MiKandiを名前こそ挙げずにその存在をほのめかした。その結果、MiKandiサービスは大々的に宣伝された。

マクユーエン氏は、この商標紛争の良い面を指摘した。「実は、Appleは私たちに好意を持っているのかもしれません」と彼女は書いている。「昨年、AppleのCEOは私たちの最大のプロモーターだったのに、私たちには返品・交換の通知しか届かなかったのに、Amazonを商標権侵害で訴えたんです。 :)」

アマゾン訴訟における昨日の判事の判決は、この訴訟の終結を意味するものではない。アップルとアマゾンの間で和解が成立しない限り、裁判は継続される。しかし、この用語をめぐるより広範な争いにおいて、アップルにとっては後退となる。この争いには、マイクロソフトが米国特許商標庁に提起した別の訴訟も含まれる。