
元Docker CEOベン・ゴルブ氏がブロックチェーンベースのクラウドストレージ企業Storj LabsのCEOに就任
トム・クレイジット著

元Docker CEOのベン・ゴルブ氏がブロックチェーン上に登場しました。彼は、ブロックチェーン技術を用いて30ペタバイトの分散型ストレージネットワークを構築するクラウドストレージスタートアップ、Storj Labsの新CEOです。
ゴルブ氏は先週、アトランタに拠点を置く同社のCEO兼エグゼクティブチェアマンに任命された。ゴルブ氏にとって7社目のスタートアップ企業であり、CEOとしては3度目の就任となる。「私は新しいベンチャーが大好きですが、特に、この業界にとって解決が極めて重要な時期に、非常に大きな問題を解決する、本当に素晴らしいチームと、ユニークで魅力的なソリューションの組み合わせを求めています」と、ゴルブ氏は先週のインタビューで語った。
ブロックチェーンへの注目がかつてないほど高まる中、Storj Labsはトークンセールを通じて3,000万ドル以上を調達しました。同社の構想は、余剰のデジタルストレージ容量を持つ人々(同社は彼らを「ファーマー」と呼んでいます)と、安価で安全なストレージを求める人々との仲介役となることです。
このオペレーションを支えるソフトウェアは、オープンソースプロジェクト「Storj」で、顧客データを暗号化し、多数の小さな断片に分割します。分割された断片は、Storjトークンと引き換えに、農家のハードドライブに保存されます。日曜日の夕方には、1トークンあたり1.14ドルの価値がありました。このシステムは、分散型台帳や暗号ハッシュといったブロックチェーンの概念を借用することで、あらゆる機能を動作させています。
Golub氏とStorj Labsは、この技術によってクラウドストレージのコストを大幅に削減できると考えています。また、データはデフォルトで暗号化されるため、クラウドストレージ利用者が鍵をかけ忘れたことで過去1年間に発生した不注意によるデータ漏洩の一部を防ぐことも可能です。さらに、ネットワークは分散化されているため、Storjは顧客のデータを実際に確認することはできず、データへのアクセスを妨げる単一障害点も存在しません。
ゴルブ氏がCEOを退任し、スティーブ・シン氏がDockerの新CEOに就任してから、1年弱が経ちました。ゴルブ氏は、コンテナプラットフォームによって史上最も急速に普及したエンタープライズテクノロジーの一つを構築したDockerを率い、2013年には従業員14名から複数回の資金調達を経て、企業価値10億ドルを超えるまでに成長させました。
しかし、Dockerがその評価額に見合う業績を上げられるかどうかは不透明です。2013年以降、人気のオープンソースプロジェクトを基盤として、収益性の高い強力な企業を築くことが非常に困難になっているからです。この点が、彼がStorj Labsを高く評価する理由の一つです。同社はまだ固定費を回収できていませんが、比較的小規模な顧客でも利益を生み出しており、顧客がStorj Labsとそのパートナーにさらに多くのデータを投入するにつれて、利益は拡大していくと期待しています。
「彼らはオープンソース企業にとって実行可能なビジネスモデルを生み出す方法を見つけた」とゴルブ氏は述べた。ブロックチェーン・ゴールドラッシュの初期段階が過ぎ去った数年後、この発言を改めて検証する必要があるだろう。