Watch

シアトルのダウンタウンにある「AIハウス」は、AIスタートアップや起業家の拠点となる。

シアトルのダウンタウンにある「AIハウス」は、AIスタートアップや起業家の拠点となる。

テイラー・ソパー

AI2インキュベーターのマネージングディレクター、張一帆氏(左)は、木曜日にバラードで開催されたAI2の年次サマーパーティーで、シアトル市長のブルース・ハレル氏と握手した。(GeekWire Photos / Taylor Soper)

シアトル市と州の指導者の支援を受けて、AIスタートアップ企業に特化した新しい拠点をシアトルのダウンタウンに設立する計画が進んでいる。

シアトルを拠点とするスタートアップ組織兼ベンチャー企業であるAI2インキュベーターは今週、「AIハウス」と名付けられた新しいセンターの運営と資金援助を行うことを明らかにした。

AI関連のイベントのための物理的なスペースと、創設者、投資家、研究者、非営利団体が交流する場を提供するというアイデアです。

シアトルにはAI関連の才能が豊富だが、「それについて話したり、イベントに集まったりする文化」がないと、AI2インキュベーターのマネージングディレクター、イーファン・チャン氏は語る。

「なかなかこういう機会は訪れません」と彼女は言った。「だから私たちは、人々が集い、まさにここでそういう文化を生み出せるような空間を作ろうとしているんです。」

GeekWireは以前このスペースについて報じたが、このスペースはワシントン州議会が今年初めに承認した80万ドルの資金によって部分的に支援されている。

シアトル市長ブルース・ハレル氏は、シアトルのバラード地区で木曜の夜に開かれたAI2インキュベーターの毎年恒例のサマーパーティーで講演した。

「これは大きな出来事だ」と、国土安全保障省が新たに設置した人工知能安全・セキュリティ委員会の委員を務めるハレル氏は語った。

シアトル市長ブルース・ハレル氏(右)が新しいAIハウスについて語る。シアトルのスタートアップのベテランであり、Ascendの創設ゼネラルパートナーでもあるカービー・ウィンフィールド氏(左)が木曜日のパーティーでDJを務めた。

AIハウスは、急成長を遂げているAI分野におけるシアトルのリーダーとしての地位をさらに確立するとともに、米国の他の都市に比べてパンデミックからの完全な回復に苦労しているダウンタウン中心部の活性化にも貢献する可能性がある。

「これはダウンタウンにもっと多くの人々を呼び込む手段であり、非常に重要なことです」と、シアトル経済開発局長のマーカム・マッキンタイア氏は述べた。「私たちができる最善の経済開発策は、ダウンタウンを再び活気づけることです。」

マッキンタイア氏は、このハブは、市が潜在的な新技術の導入を検討し始める際に、AIがもたらす機会と課題についてより深く学ぶことにも役立つと述べた。

「私たちは、市をAI技術の購入者として考え、それがどのように市のサービスを改善し、そのサービスを市の住民にどのように提供できるかを考えることに興味があります」と彼は語った。

州議会からの資金援助を主導したジョー・グエン上院議員は、AIハウスの構想は昨年、同僚との深夜の電話から始まったと語った。会話はAIの経済的影響、そして州と市がそれに応じてどのように対応できるかに焦点を当てていた。

「非常に自力で立ち上げた会社だった」と、2019年に就任する前にマイクロソフトで10年近く勤務したグエン氏は語った。 

ここ数年、シアトルのスタートアップシーンは、起業家向けのコミュニティや物理的なスペースを運営するコミュニティが数多く消滅しました。今年初めにはTechstars Seattleが突然撤退しました。しかし、FoundationsやFounder Nexusといった新しいコミュニティも登場しています。これらのスペースは、起業家やシアトルのスタートアップ環境を支える上で不可欠だと考える人もいます。

また、シアトルで始まり、現在では世界中に拡大している人気のミートアップである AI Tinkerers など、AI に特化したコミュニティ グループもいくつか形成されています。

AIハウスの正確な場所はまだ検討中です。張氏によると、今年後半に「ソフトローンチ」を行い、来年正式にオープンする予定とのことです。

スタートアップのベテラン、デイブ・パーカー氏が率いる国際団体「起業家組織(EO)」が、AIハウスの非営利パートナーとなる。パーカー氏はGeekWireに対し、EOは物理的なスペースのリース手続きを支援していると語った。

「世界的な非営利団体である私たちにとって、支部の地元市場とつながる素晴らしい方法です」とパーカー氏は語った。

AI2インキュベーターは、新興スタートアップの育成を支援するインキュベーターと、昨年3,000万ドルの新規資金を調達したベンチャーファンドを運営しています。2022年、AI2インキュベーターは、設立当初の拠点であるアレン人工知能研究所から独立し、独立した組織となりました。

昨年AI2インキュベーターに加わる前に2つの会社を立ち上げた張氏は、組織がAIハウスの運営にいくら費やしているかの詳細は明らかにしなかったが、「私たちにとって重要な優先事項です」と述べた。