
NBAはNextVRとの契約締結後、毎週1試合をバーチャルリアリティで放送する。
テイラー・ソパー著

NBAが木曜日、今シーズンは週1試合をVRで放送すると発表したことで、スポーツ界におけるバーチャルリアリティは新たな一歩を踏み出した。

同リーグは、カリフォルニア州ラグナビーチに拠点を置き、8月に8000万ドルを調達し、ファンが全く新しい没入型の視点で試合を体験できるようにしているNextVRと複数年契約を結んだ。
NBAは10月27日にサクラメントの新ハイテクアリーナで行われる試合を皮切りに、NextVRおよび放送局のターナー・スポーツと提携し、NBAリーグパス加入者向けに、専属アナウンサーとVR専用グラフィックを駆使したVRでの試合配信を行う。The Vergeによると、試合の休憩時間、通常のテレビ視聴者がコマーシャルを視聴している間、VRフィードではアリーナ内のエンターテインメントや舞台裏の映像が配信されるという。
当初は、Samsung Gear VRヘッドセットとNextVRアプリで視聴可能で、今後他のハードウェアにも対応予定です。最初の試合は無料ですが、残りの試合はNBAリーグパスのサブスクリプションが必要で、これは市場外の試合のみにアクセスできるとRecodeは指摘しています。
CNETが報じているように、スポーツリーグがVRで試合のライブ中継を定期的に行うのは今回が初めてです。NBAはこの技術をいち早く導入しており、昨シーズンにはNextVRとのテストを実施(NBA史上初のVR中継を含む)し、先月にはOculusと提携して25分のドキュメンタリーを初公開しました。
同リーグは最近、新たな選手追跡システムと統計の世界的な配信拡大のため、スポーツトレーダー社およびセカンド・スペクトラム社と長期契約を結んだが、同リーグは他のリーグと比べて先進的であることでよく知られている。

これはNextVRにとって新たなマイルストーンでもあります。創業7年の同社は最近評価額が8億ドルに達し、Fox Sportsと複数年契約を結んでおり、全米オープンやデイトナ500などのイベントのVR配信も行っています。
NextVR会長のブラッド・アレン氏は、7月に開催されたGeekWire Sports Tech Summitで講演し、NBAについて語り、中国のような国における同社のチャンスについて言及しました。
「中国には大きな戦略があります」と彼は言った。「中国には3億人のNBAファンがいます。そのうちコートサイドに座れる人、あるいは試合会場に足を運ぶ人、ましてやコートサイドに座れる人はどれくらいいるでしょうか?NBAの試合でコートサイド席のバーチャルチケットを考えてみれば、どの試合でも同じ席を何百万枚も売れるはずです。」
NextVRのビジョンについては、今年初めにアレン氏に行ったインタビューで詳しく知ることができます。Sports Tech Summitのバーチャルリアリティパネルもぜひご覧ください。
更新:バーチャルリアリティで放送される試合の全スケジュールは次のとおりです。
2016年10月27日 – サンアントニオ・スパーズ対サクラメント・キングス – 東部時間午後10時30分
2016年11月1日 – ロサンゼルス・レイカーズ対インディアナ・ペイサーズ – 東部時間午後7時2016年11
月8日 – フェニックス・サンズ対ポートランド・トレイルブレイザーズ – 東部時間午後10時
2016年11月15日 – ブルックリン・ネッツ対ロサンゼルス・レイカーズ – 東部時間午後10時30分
2016年11月22日 – ポートランド・トレイルブレイザーズ対ニューヨーク・ニックス – 東部時間午後7時30分
2016年11月29日 – クリーブランド・キャバリアーズ対ミルウォーキー・バックス – 東部時間午後8時
2016年12月6日 – ニューヨーク・ニックス対マイアミ・ヒート – 東部時間午後7時30分
2016年12月13日 – ゴールデンステート・ウォリアーズ対ニューオーリンズ ペリカンズ – 2016 年 12 月 20 日午後 8:00 (東部標準時)
– デンバー ナゲッツ対ロサンゼルス クリッパーズ – 22:30 (東部標準時)
2016 年 12 月 27 日 – メンフィス グリズリー
ズ対ボストン セルティックス – 7:30 (東部標準時) 2017 年 1 月 3 日 – トロント ラプターズ対
サンアントニオ スパーズ
– 8:30 (東部標準時) 2017 年 1 月 10 日 – クリーブランド キャバリアーズ対
ユタ ジャズ – 9:00 (東部標準時)
2017 年 1 月 17 日 – ミネソタ ティンバーウルブズ対サンアントニオ スパーズ – 8:30 (東部標準時
) 2017年2月7日 – ポートランド・トレイルブレイザーズ対ダラス・マーベリックス – 東部時間午後8時30分
2017年2月14日 – トロント・ラプターズ対シカゴ・ブルズ – 東部時間午後8時2017年2月
23日 – ポートランド・トレイルブレイザーズ対オーランド・マジック – 東部時間
午後7時 2017年2月28日 – ユタ・ジャズ対オクラホマシティ・サンダー – 東部時間午後8時2017年3月7日 – ワシントン・
ウィザーズ対フェニックス・サンズ – 東部時間午後9時
2017年3月14日 – フィラデルフィア・セブンティシクサーズ対ゴールデンステート・ウォリアーズ – 東部時間午後10時30分
2017年3月21日 – ゴールデンステート・ウォリアーズ対ダラス・マーベリックス – 東部時間午後8時30分2017年3月28日 – マイアミ・ヒート対デトロイト・ピストンズ –
東部
時間午後7時30分2017年4月4日 – ミネソタ・ティンバーウルブズ対ゴールデンステート・ウォリアーズ – 東部時間午後10時30分
2017年4月11日 – シャーロット・ホーネッツ対アトランタ・ホークス – 東部時間午後7時30分