Airpods

分析:シアトルのスタートアップ資金調達は第2四半期に増加、Outreach、Auth0などの大型資金調達が牽引

分析:シアトルのスタートアップ資金調達は第2四半期に増加、Outreach、Auth0などの大型資金調達が牽引

テイラー・ソパー

シアトルと太平洋岸北西部は、スタートアップへの資金調達に関する全国的な傾向に逆行している。

米国のスタートアップ企業へのベンチャーキャピタルからの資金流入は第2四半期にわずかに減少し、4月から6月までの累計は293億ドルとなった。アーンスト・アンド・ヤングによると、これは今年第1四半期比で2%の減少となった。

しかし、GeekWireのスタートアップ資金調達トラッカーのデータによると、太平洋岸北西部では、第2四半期に報告された51件の取引で総額8億4,600万ドルに達し、2019年第1四半期の41件の取引で4億4,100万ドルだったのに対し、ほぼ倍増した。(これは、シアトルを拠点とするペットシッターマーケットプレイスのRoverとポートランドを拠点とする製品開発テクノロジー企業Jama Softwareの大型取引が総額を押し上げた、前年の2018年第2四半期の総額9億ドル以上からは減少している。)

直近の四半期では、シアトルのスタートアップ企業が資金調達の大部分を牽引しており、その中には最近行われた新興ユニコーン企業への大型ラウンドも含まれています。4月には、セールスオートメーションのスタートアップ企業Outreachが1億1,400万ドルを調達し、評価額は11億ドルに達しました。翌月には、ID認証プロバイダーのAuth0が1億300万ドルを調達し、評価額も10億ドルを超えました。

シアトルの企業によるその他の大型資金調達ラウンド: Highspot (6,000万ドル)、Zenoti (5,000万ドル)、Flexe (4,300万ドル)。

PNW資金調達取引トップ10、2019年第2四半期

会社日付カバレッジ
アウトリーチ2019年4月16日1億1,400万ドルシアトルの新たなユニコーン企業:アウトリーチが1億1400万ドルの巨額資金調達、評価額は10億ドルを超える
オーソ02019年5月20日1億300万ドルID認証スタートアップのAuth0が1億300万ドルを調達、シアトルの別の企業がユニコーン企業に
ハイスポット2019年6月4日6000万ドルHighspot、フォーチュン500社の営業チームが利用するAI搭載ソフトウェアで6000万ドルを獲得
ゼノティ2019年5月1日5000万ドル「多作」企業タイガー・グローバルがシアトルのスパ・サロン向けソフトウェアスタートアップ企業ゼノティの5000万ドルの資金調達を主導
フレックス2019年5月7日4310万ドル「倉庫版Airbnb」スタートアップFlexeが4300万ドルを調達、オンライン小売業者がAmazonに対抗できるよう支援
バーディ・ダイアグノスティクス2019年4月16日3550万ドルシアトルに拠点を置く心臓モニターメーカーBardy Diagnosticsが3,550万ドルを調達
オープンセサミ2019年5月28日2800万ドルポートランドのスタートアップOpenSesameが企業研修マーケットプレイス拡大のため2800万ドルを調達
カラット2019年5月15日2800万ドルTiger Globalがシアトルの別のスタートアップ企業を支援し、技術面接プラットフォームKaratの2,800万ドルの資金調達を主導
アルゴリズミア2019年5月14日2500万ドルシアトルのスタートアップ企業Algorithmiaが、企業の機械学習アルゴリズム導入支援で2500万ドルを調達
ヴィオメ2019年4月17日2500万ドルセールスフォースCEOのマーク・ベニオフが、ナビーン・ジェインのマイクロバイオームスタートアップViomeに2500万ドルを投資

第3四半期も勢いは続いており、過去10日間だけでRemitlyは1億3,500万ドル、Icertisは1億1,500万ドルを調達しました。

外部のベンチャーキャピタル企業がシアトルの企業に注目する傾向を受けて、上記の投資ラウンドはシアトル外の投資家が主導した。

もう一つの傾向として、第2四半期に資金調達額上位5位に入ったシアトル地域のスタートアップ企業(Outreach、Auth0、Highspot、Zenoti、Flexe)は、いずれも元Microsoft社員がCEOを務めています。GeekWireの過去の分析によると、太平洋岸北西部のトップ非公開スタートアップ企業をまとめた指標「GeekWire 200」に掲載されている企業のうち、46社が元Microsoft社員によって率いられており、巨大テクノロジー企業がスタートアップのエコシステムに与える影響の大きさを物語っています。

(EYグラフィック;クリックすると拡大表示されます)

今四半期は好調な数字を記録したにもかかわらず、ベンチャーキャピタルの投資額に関しては、シアトルはサンフランシスコ、ボストン、ニューヨークといった都市に依然として大きく後れを取っています。EYによると、ベイエリアは米国全体の資金調達額の47%にあたる137億ドルを占めています。これに次ぐのはニューヨークとボストンですが、投資額はそれぞれ35%と10%減少しました。

太平洋岸北西部では、全国的な傾向に倣い、第2四半期の資金調達の大部分を巨額ラウンドが占めました。ベンチャーキャピタル企業がますます多額の資金を調達するにつれ、「メガラウンド」はますます一般的になりつつあります。CBインサイツの調査によると、1億ドルを超える資金調達ラウンドの件数は2016年から2018年にかけてほぼ3倍に増加しました。

しかし、Armoire、Sound Commerce、Adaptilab、Showdigs、Medcurity、MDMetrix、Bottomless、Brave Healthcare、Rebellyous Foodsなど、この地域の初期段階のスタートアップ企業向けの小規模シードラウンドも数多くありました。

Maveron、Founders' Co-op、Madrona Venture Labsなど、シアトルを拠点とするシード段階の投資家も第2四半期に新たな資金を調達した。

EYは、全国的な資金調達の減少傾向は、起業家や投資家にとって懸念材料にはならないと述べた。「ベンチャーキャピタル投資のペースは、2018年第4四半期の記録的な成長の後、2019年第2四半期に若干鈍化したものの、これは決して警鐘を鳴らすものではない。VC投資は既に2018年を上回っており、市場は短期的にVC活動が活発化する準備ができている」とEYはブログ投稿で述べている。

米国企業へのベンチャーキャピタルの資金調達は2018年に995億ドルに達し、2000年以降で最高となった。

GeekWire Podcast のこのエピソードでトレンドについての議論を聞いてください。