
アップルは店舗名から「ストア」を削除してリブランド
アップルは店舗名から「ストア」を削除してリブランド

シアトルのアップル・ユニバーシティ・ビレッジ。写真:Apple。

ポートランドのAppleストア
クレア・マクグレイン著

テクノロジー界で最も流行のストアが、ブランドイメージを一新する――いや、ストアではなく。The Vergeの報道によると、シリコンバレーの巨大テック企業が、店舗デザインから「Store」という単語を削除したという。これは、よりコミュニティ志向の空間として店舗を再設計する取り組みの一環である。

アップル店 シアトルのユニバーシティ・ビレッジにあったアップル・ストアは現在、シンプルに「アップル・ユニバーシティ・ビレッジ」に改名され、今週ニューヨーク市の世界貿易センター跡地にあるウェスターフィールド・モールにオープンした同チェーンの最新作は、シンプルに「アップル・ワールド・トレード・センター」となっている。
Apple社はこの変更を公表していないが、5月にサンフランシスコにApple Union Squareをオープンし、小売店の新しいデザインとアプローチを発表した。
この店舗には、Genius Barの代わりに緑豊かな「Genius Grove」があり、無料Wi-Fiが利用できる24時間利用可能なパブリックスペースと、6Kビデオウォールを備えたくつろぎの空間が設けられています。「次世代のApple Store」と呼ばれていました。
独自の小売戦略でアップルの足跡をたどってきたマイクロソフトが、今度は社名から「ストア」という言葉を削除するかどうかはまだ明らかになっていない。