Airpods

ハードウェアスタートアップの創業者へのアドバイス:資金調達前にアイデアの規模を把握する

ハードウェアスタートアップの創業者へのアドバイス:資金調達前にアイデアの規模を把握する

テイラー・ソパー

ハードウェアイベント1
Jason Stoffer、Eric Klein、Kyle Hart、Scott Jacobsen が、3 月 14 日にシアトルで開催される第 1 回ハードウェア ワークショップで資金調達について語ります。

近年、ハードウェア関連のスタートアップ企業が次々と登場し、より安価なツールやクラウドファンディングのプラットフォームによって、人々が製品に関する夢を実現しやすくなっています。

しかし、起業家の多くは比較的新しい分野のスタートアップの世界に初めて飛び込むため、資金調達に関してベストプラクティスがわからない場合があります。

どれくらいの資金が必要ですか?Kickstarterで需要を検証すべきでしょうか?ベンチャーキャピタリストにいつ連絡すべきでしょうか?

これらの疑問をはじめとする多くの疑問に、金曜日にシアトルで開幕したハードウェア・ワークショップ・イベントで答えが見つかりました。地元の起業家、マーク・バロス氏が主催するこの2日間のイベントは、カメラレンズ会社MomentのためにKickstarterで45万ドルを調達したばかりです。創業者たちがハードウェア分野で成功するための方法を学ぶための講演シリーズが予定されています。

ハードウェアイベント12他の起業家と同じように、独自のハードウェア会社を立ち上げる人は、自分自身に基本的な質問をする必要があります。「どれくらいの資金が必要か?」

「必要なのは思っているより少なく、知っているよりはるかに多い」とシアトルに拠点を置くベンチャーキャピタル会社マベロンのパートナー、ジェイソン・ストッファー氏は語る。

ストッファー氏は、生産コストは下がったものの、ほとんどの企業は開発プロセスの各段階でハードウェアを構築するだけでなく、他の多くの費用にも数百万ドルを費やす必要があると説明した。

「これをハードウェアの製造コストとしてのみ考えることはできません」と彼は言った。「あなたはハードウェア起業家ではなく、ビジネスを構築しているのです。」

パネリストたちは皆、資金調達に関しては、どのような製品を開発したいか、そしてそのアイデアの規模の大きさによって決まるという点で一致していました。例えば、ジェフ・ベゾス氏が配達用ドローンを製造したい場合、クラウドファンディング以外の方法で資金調達する必要があるでしょう。しかし、より一般的なハードウェア起業家のような場合は、Kickstarterキャンペーンで市場をテストする方が合理的かもしれません。

ストッファー氏は、ハードウェアスタートアップには様々なタイプがあると述べた。ニッチな市場を狙う個人的な情熱から生まれたアイデアから、幅広い層に訴求する巨大なアイデアまで、多岐にわたる。小規模なチームで年間数百万ドルの収益を上げているハードウェアスタートアップも数多く成功していると指摘し、「ハードウェアルネサンスにおいて、成功はベンチャー企業に縛られるものではない」と語った。

しかし、創業者が大きなアイデアを持っていて、多額の資金援助が必要だと考えている場合、将来に備える必要があります。

「プロセスをどのように進めるかを理解しておきましょう」とストッファー氏は述べた。「大きなアイデアがあると思っても、実際にはそうでない場合は、過剰に構築してしまうことになります。」

ベイエリアを拠点とするハードウェアインキュベーター、Lemnos Labsのパートナーであるエリック・クライン氏も、創業者に対し、シードからシリーズA、シリーズBまで、資金調達ラウンドのさまざまなレベルをしっかり理解するようアドバイスした。

シアトルのスカイライン スーパームーン
シアトルのスカイライン。写真はケビン・リソタ氏による。

「用語の意味だけでなく、ハードウェア企業の存続において各マイルストーンが何を意味するのかを真に理解する必要があります」とクライン氏は説明した。「ですから、投資家にアプローチする際には、 達成できたかできなかったかに関わらず、適切な指標を提示する必要があります 。」 

シアトルはハードウェアの街としてはあまり知られていませんが、最近は成功例もいくつかあります。ヘルメット装着型ビデオカメラメーカーContourの共同創業者であるバロス氏は、Momentの資金調達で当初の想定額の10倍を調達しました。他にも、地元のベテラン起業家であるジョー・ハイツバーグ氏とイーサン・ローリー氏が開発したiPhone用3Dイメージングデバイス「Poppy」と、ダン・シャピロ氏が開発した子供向けプログラミング学習ボードゲーム「Robot Turtles」が挙げられます。

「シアトルはソフトウェアの街であることは承知していますが、ハードウェア系スタートアップを成功に導くことができると信じています」とバロス氏は語った。「シアトルには、ものづくりへの情熱を持った素晴らしいエンジニアリングとデザインの才能が溢れています。」

Hardware Workshopは、3月28日にボストン、5月2日にトロント、9月中にサンフランシスコ、そして1ヶ月後にニューヨークでイベントを開催します。詳細はこちらをご覧ください。