Airpods

NetZero、高速モバイルブロードバンドの提供にClearwireを採用

NetZero、高速モバイルブロードバンドの提供にClearwireを採用

トッド・ビショップ

ドットコムバブルの崩壊を生き残ったブランドのひとつであるネットゼロは、クリアワイヤとネットゼロの親会社ユナイテッド・オンラインが今朝発表した5年間の卸売契約に基づき、来年からクリアワイヤのネットワークを使用してネットゼロの名前で4Gモバイルブロードバンドサービスを提供する予定である。

これは、クリアワイヤが筆頭株主であるスプリントとの重要な提携関係を超えて事業を多様化しようとする取り組みの一環だ。スプリントは、クリアワイヤが長年推進してきた WiMAX 技術から移行する計画で、競合する LTE 技術を自社のネットワーク全体に迅速に展開しない限り、カークランドの会社は宙ぶらりんの状態になる可能性がある。

計画中のNetZeroサービスの価格は発表されていないが、同社は来年初めにサービスを開始する予定だと述べている。

「NetZeroブランドの新たな4G高速モバイルブロードバンドサービスは、NetZeroブランドにとって自然な進化だと考えています。NetZeroブランドは、常に最高品質で最も手頃な価格のインターネットアクセスを米国の消費者に提供することを標榜してきました」と、ユナイテッド・オンラインの会長兼CEOであるマーク・ゴールドストン氏は声明で述べています。「10年以上前にダイヤルアップ市場に革命を起こしたNetZeroの目標は、2012年初頭から、同じレベルのイノベーションと競争優位性を4G高速モバイルブロードバンド市場にももたらすことです。」

United Online は、シアトルを拠点とする Classmates.com と新しい Memory Lane サービスの親会社でもあります。