
カイメタとインテルサットが「デビューパーティー」でカロ衛星サービスとアンテナを発表

ワシントン DC – マイクロソフト共同創業者のビル・ゲイツ氏が支援するアンテナベンチャー企業カイメタは、設立から5年を経て初の商用製品をリリースするとともに、衛星通信事業者インテルサットと提携して「Kalo」と名付けた新しいブロードバンドデータサービスを開始する。
Kalo(「halo」と韻を踏む)とKymetaの統合アンテナおよびデータ端末システムは、ワシントンDCで開催されたSatellite 2017カンファレンスで本日デビューしました。
「携帯電話でできることはすべて、衛星でもできるようになりました」とワシントン州レドモンドに本社を置くカイメタ社の最高商務責任者ビル・マークス氏はGeekWireに語った。
大きな違いの一つは、インテルサットの52基の通信衛星群のおかげで、KaloのKuバンドサービスは事実上世界中のどこからでもアクセスできることです。帯域幅は100メガビット/秒を超え、これはケーブルモデムの速度に匹敵します。
カイメタの社長兼CEO、ネイサン・クンツ氏は、Kaloは衛星データサービスの購入を携帯電話サービスの購入に近づけることを目指していると述べた。接続はスマートフォンの設定と同じくらい簡単になり、可動式パラボラアンテナの設置よりもはるかに簡単になるはずだ。
「人々はアンテナを買っていません」とクンツ氏は本日述べた。「人々はアンテナさえ欲しがりません。人々が求めているのはアクセスと通信であり、そのためには世界クラスの接続性が必要なのです。」

Kalo が提供するアクセスには料金がかかります。Marks 氏によると、Kymeta の一時停止標識サイズ (幅 28 インチ) のアンテナと端末は、5 月から 25,000 ドルのパッケージ価格で提供される予定です。
マークス氏によると、カロサービスの月額料金は、1ギガバイトのデータで29ドルから、80ギガバイトで899ドルまでとなる。「これは現在の衛星通信容量のコストのほんの一部です」と彼は述べた。さらに、アンテナの製造と販売が増えるにつれて、価格が下がると予想している。
カイメタは、最終的には自社製アンテナの小型版がコネクテッドカーに搭載されることを期待している。先月、同社は8インチ幅の車載アンテナでYouTube動画、Skype通話、インターネット閲覧を同時に処理できる十分なブロードバンド通信が可能になったと発表した。
マークス氏は、カイメタのアンテナが250ドル程度で購入できるようになる日が来ると予測している。「我々はそのゲームを理解しており、そこに到達する道筋は必ずある」と彼は語った。
カイメタは現時点で、mTenna技術とインテルサットを活用したKaloサービスによって、バス、列車、船舶、移動式緊急対応チーム、遠隔地の建設現場、そしてインターネット接続が困難な農村地域にインターネット接続を提供できると期待している。マークス氏によると、既に50隻以上のスーパーヨットオーナーが注文を寄せているという。
「最初の6ヶ月分の制作分は完売です」と彼は言った。「ショーが終わる頃には、最初の1年分の制作分も完売するでしょう」
マークス氏は、サテライト2017カンファレンスは、2012年にインテレクチュアル・ベンチャーズから分離独立し、ゲイツ氏やラックス・キャピタル、リバティ・グローバルなどの大手企業から投資を受けたカイメタにとって「デビューパーティー」となると述べた。
同社は、電磁波を曲げてあらゆる方向から来る衛星信号を受信できる特殊構造の電子マトリックスであるメタマテリアルを活用しています。この技術により、従来はアンテナを特定の衛星に向けるために必要だったジンバルなどの可動部品が不要になります。
カイメタは長年にわたり、インテルサットのほか、トヨタ、インマルサット、ハネウェル・エアロスペース、パナソニック、シャープ、エアバス、オーラム・セキュリティーなどの大手企業と提携してきた。
「インテルサットでは、衛星通信の実現可能性、フットプリント、そして範囲を世界規模で拡大する方法を模索してきました」と、インテルサットCEOのスティーブン・スペングラー氏は述べています。「私たちは、モビリティ、ブロードバンド、政府、メディアといった分野における現在の顧客基盤を活かし、未来の新しいネットワークを構築するというビジョンを抱いてきました。しかし、この目標を実現するために絶対に必要だったのは、破壊的な技術でした。その技術を用いてイノベーションに注力し、真に新境地を開拓するパートナーです。カイメタはまさにそのようなパートナーであり、私たちは共に歩むことを大変嬉しく思っています。」
クンツ氏によると、カイメタはレドモンドのオフィスからカロサービスの顧客対応業務を管理するという。このサービスは、世界的なブロードバンドアクセスを提供するために数百基の低軌道衛星群を開発しているワンウェブとのインテルサットによる合併提案の恩恵を受ける可能性が高い。
「この合併に非常に興奮しています」とマークス氏は述べた。彼は、カイメタが自社のアンテナを、インテルサットが現在使用している静止衛星からワンウェブの低軌道衛星へとシームレスに焦点を切り替えるように設計していると指摘した。
マークス氏は、これはコネクテッドカーにとって特に便利になるだろうとし、「視野角や容量を改善できるものなら、私たちは大賛成です」と語った。