Ipad

シアトルの長年のギャラリーオーナーと技術ベテランチームが、アーティストとコレクター向けにキュレーションされたNFTポータルを提供します。

シアトルの長年のギャラリーオーナーと技術ベテランチームが、アーティストとコレクター向けにキュレーションされたNFTポータルを提供します。
シアトルのアーティスト、エレクトリック・コフィンによるアニメーション「Savage Love」の静止画。この作品は、新サイト「Phosphene」を通じて非代替性トークン(NFT)として販売される。(エレクトリック・コフィンの画像)

シアトルのフィジカルアートシーンを長年リードしてきた人物が、NFT のデジタル世界に挑戦し、テクノロジー業界のベテランとチームを組み、この話題の現象に対する独自のアプローチを生み出している。

「若い人たちが何をやっているのか、いつも興味があります」と、1998年に当時台頭しつつあった「ロウ・ブラウ」アートシーンのためのスペースとしてRoq La Rueギャラリーを開設したキルステン・アンダーソンは語る。彼女はNFTの到来を予期していなかったが、新しいアートムーブメントが現れて、何が起こっているのか理解できないと感じさせてくれるのを待ち望んでいたという。

「これだ」アンダーソンは言った。

彼女は、専門家によるキュレーションを備えたギャラリーのようなオンラインポータル「Phosphene」を立ち上げます。Phospheneは、本物のアーティストと熱心なコレクターを結びつけ、様々なスキルレベルや価格帯のデジタルアートが溢れかえるNFTマーケットプレイスの中で、競争の激しい市場を勝ち抜くことを目指します。

アンダーソン氏は、投資家、コンサルタント、マイクロソフトのベテランであり、かつてポール・G・アレン・ファミリー財団のインパクト担当副社長を務めたアート・ミン氏と提携している。同財団では、故マイクロソフトの共同設立者で億万長者の慈善家である同氏のために、野生生物、海洋の健康、地域開発、芸術、教育、気候変動に関するプロジェクトを運営した。

「私はいつも、ルールがまだ確立されていない時代からエネルギーを得てきました。ルールを確立するだけでなく、既存のコミュニティを巻き込んで発展させようと努めてきました」とミン氏は語った。「今回のケースでは、キルステンのようなギャラリーであれ、暗号資産ウォレットを持っていないコレクターであれ、そのギャップを埋め、単なるJPEGやマルチメディア体験以上の価値を生み出す、本当にエキサイティングな機会があると思います。」

NFT(非代替性トークン)は、短期間で「一体何なの?」という好奇心から「当然その値段で売れる」という確信へと変わったようだ。NFTはブロックチェーン・コンピューティング・ネットワークの一部として記録される仮想の所有権証明書であり、コレクターや暗号通貨愛好家の間で熱狂を巻き起こしている。インターネットミーム、トレーディングカード、NBAのハイライト、ニュース記事、ツイート、そして本格的なデジタルアート作品など、これらには独自のデジタル認証が付与され、息を呑むような高値で取引されている。

シアトルのアートギャラリー「Roq La Rue」の長年のオーナー、キルステン・アンダーソン氏。(ロクサーナ・ワリツキ撮影)

アンダーソン自身も、デジタルアーティストのビープルがクリスティーズでNFTを6,900万ドルで競売にかけ、美術界をひっくり返した時に初めて注目したと認めている。

「NFTで何が起こっているのか理解するのに少し時間がかかりました。しかし、これが今後のアートの状況を一変させるだろうということはすぐに分かりました」とアンダーソン氏は語った。「デジタルアートがより現実的なプラットフォームとなり、美術界で真剣に受け止められるようになるという噂が広まり始めたのを見て、とても興奮しました。」

現在、NFTコンテンツがシステムに溢れかえっていますが、ワンストップショップとしての地位を確立しようとするマーケットプレイスも増え続けています。Phospheneの目標は、持続可能性を最優先に考えながら、アーティストがこの分野に参入し、適切なマーケットプレイスに参入できるよう支援することです。

ブロックチェーンの熱狂は、その計算能力に必要な二酸化炭素排出量の増加により、環境への影響が大きな懸念事項となっています。アンダーソン氏は芸術家としての経歴を持つ人物で、2016年にRoq La Rueを2年間閉鎖し、野生生物保護プロジェクト「Creatura」に専念したという注目すべき出来事を経験しています。ミン氏は、気候や持続可能性といった課題に着目し、それをビジネスモデルと業務に組み込むことで、営利企業の成功のルールを書き換えるチャンスがあると述べています。

アート・ミン氏は、NFTはポール・アレン氏の得意分野だっただろうと考えている。彼の元上司は「人々を様々な体験に結びつけるというアイデアを本当に気に入っていた。この変化に非常に興味を持ち、興奮していただろう」と語っている。(写真提供:アート・ミン)

「明らかに大手企業が場の空気を吸い上げ、著名人を巻き込んでいる」と彼はNFTマーケットプレイスについて語った。「しかし、地球に優しい、本当に素晴らしいマーケットプレイスもいくつかある。それらはより効率的で、コミュニティフレンドリーだ。そういうマーケットプレイスこそが、本当にエキサイティングだと思う」

フォスフェンは、テクノロジー、サステナビリティ、気候、芸術文化など、幅広い分野のアドバイザーと連携していきます。ミン氏によると、これらのアドバイザーは、高品質なカーボンオフセットクレジットや炭素回収プロジェクト、その他のサステナビリティプロジェクトなど、フォスフェンが常に最適なプロジェクトと繋がれるよう尽力するとのこと。フォスフェンは、今後の取り組みへの資金配分において、このピアレビュープロセスと検証を頼りにしていく予定です。

そしてアンダーソン氏は、フォスフェンはアーティストたちをただ「外海に放り出す」のではなく、アーティストたちに注目を集めるためのプラットフォームであり声となるだろうと、最大かつ最も長い歴史を持つNFTマーケットプレイスに敬意を表して語った。

アンダーソン氏とミン氏は、フォスフェンがテクノロジーと美術の世界をより良く融合させる機会になると考えている。ミン氏によると、これは美術機関が模索してきた議論の一つだという。

ここはまさにテクノロジーの街です。シアトルの人々に美術に興味を持ってもらうにはどうすればいいでしょうか? これが100%正しい道だと思います」とアンダーソン氏は語った。「テクノロジー業界の人々は、デジタルの世界で物を買うことを理解しています。彼らにとって、それは理にかなっているのです。」

彼女は、認証プロセス、所有権、そして再販価値が確立されたことで、物理的な芸術作品を伝統的に収集してきた人たちもデジタルアートの購入にもう少し興味を持つようになるかもしれないと考えています。

「双方にとって、芸術をさらに探求する道が開かれ、アーティストたちは夢中になって、本当に革新的な作品を作り始めることができるようになる」とアンダーソン氏は語った。

様々なマーケットプレイスに出品されるNFTには、Phospheneブランドの暗号資産アドレスが使用されます。従来のギャラリーと同様に、Phosepheneは売上から手数料を受け取ります。

すべては月曜日にローンチされます。シアトルのアーティスト、エレクトリック・コフィンのNFTが水曜日にサイトに掲載され、来週にはコラボレーターのベン・アシュトンとフラックス・パビリオンの作品も登場します。

(電気棺のイメージ)

Electric Coffin は、Duffy De Armas と Stefan Hofman が設立したスタジオで、さまざまな媒体を使用して、私たちの日常生活の要素を解剖、抽出、再解釈し、ある種の「視覚的考古学」を提示しています。

Electric Coffinは商業市場で成功を収めており、大手テクノロジー企業向けのインスタレーションを数多く手掛けたほか、公共施設へのインスタレーションも数多く手掛けています。二人は、デザインスタジオHouse of Sorceryと共に、Amazon、Facebook、T-Mobile、Zillow Group、Microsoftなど、数多くの企業向けに作品を制作してきました。

「現代美術家として、私たちは社会との関わりを持ち、対話を続けるためには、デジタルやテクノロジー主導の要素を作品に取り入れる必要があると感じています」とデ・アルマス氏は語った。

Electric Coffin は、Phosphene のために、現在の作品を基にしたアニメーション アート作品をいくつか提供しています。

「私たちの作品は常にデジタルと手作りの要素をミックスしてきたので、それを動くデジタルファイルという最終形式に戻すのは本当に楽しいんです」とデ・アルマスは語った。「1/1やオープンエディションの『デジタルステッカー』も試しています。コレクターにとって価値ある表現でありながら、アクセスしやすさという適切なバランスを見つけようとしています。」

彼は、Phosphene と協力することが、NFT の世界に飛び込むことに自信を持てる唯一の理由だと語った。

「キルステンは素晴らしいキュレーターであり、常に環境への責任を主張してきました」とデ・アルマス氏は述べた。「彼女とアートがNFTの購入を通じて社会に良い影響を与えるために全力を尽くしていることを知ることで、私たちが参加することで抱いていた環境問題への懸念の多くが解消されました。」