Ipad

「オートミール」の作者が漫画でFacebookを痛烈に批判、Facebookは投稿を「宣伝」したいかと質問

「オートミール」の作者が漫画でFacebookを痛烈に批判、Facebookは投稿を「宣伝」したいかと質問

カート・シュロッサー

オートミール
(The Oatmeal、Facebook経由)

シアトル在住の人気コミック「The Oatmeal」の作者、マシュー・インマン氏は、新作漫画でFacebookを批判したが、まさにメタな行為として、Facebookの舞台裏のボットが、投稿を「ブースト」したいかどうか尋ねた。

「インターネットで人々にリーチする」と題されたこの漫画は、かつてのインターネットのあり方を描いたキャラクターを描いています。ウェブサイトで共有しているコンテンツに人々を引き付けたい人がいた時代です。Facebookの登場により、人々が互いに連絡を取り合うことが容易になったため、フォロワーにFacebookに参加してもらうよう促されたと言われています。

漫画の3コマ目、「現状」の段階では、登場人物がFacebookに自分の新しいコンテンツをフォロワーにシェアするよう依頼する場面が描かれています。すると、鍵のかかった巨大なFacebookの建物が、数千ドルを支払って投稿をブーストし、フォロワーの一部にリーチする方法を案内するメッセージで応答します。

インマン氏はフェイスブックのコメント欄で、この漫画の趣旨について次のように説明した。

Facebookがなぜこんなことをするのかは理解できます。広告、割引コード、クリックベイト、その他のプロモーションコンテンツで溢れかえるユーザーのフィードを整理しようとしているのです。結局、肝心なことを全て捨て去っているようなものです。肝心なのは、独創的で意義深いコンテンツを生み出すクリエイティブなプロフェッショナルたちであり、肝心なのはビジネス中心のページなのです。

私はかつて、「魅力的で意味のあるコンテンツを作れば、人々はあなたを好きになる」という哲学を掲げていました。こちらをご覧ください。

残念ながら、ソーシャル ネットワークがフォロワーをロックしている場合、この考え方は実際には当てはまりません。

つまり、私が投稿するすべての内容を見たい場合は、私の Web サイトに直接アクセスして、さまざまなソーシャル ネットワークで私をフォローしてください。

ハグとキス、
-オートミール

しばらくして、皮肉なことが起こり始めました。

インマン氏は、漫画の下に丸で囲まれたFacebookからの実際のメッセージをコメント欄とTwitterで再度共有した。その中で同社は彼の主張を裏付けており、「いいね!やコメント、シェアをもっと増やそう」というメッセージがあり、2,000ドルで彼の投稿を「ブースト」すれば、最大49万人のフォロワーにリーチできると奨励している。

インマン氏は返信の中で、それは大勢の人のようだが、フェイスブックで「ザ・オートミール」をフォローしている400万人と比べればほんの一部だと指摘した。

Facebookでフォロワー数を確認しました。つまり、この投稿をフォロワーの10分の1に表示するには料金がかかるということですね。

— ダリウス(@Dariu5)2017年10月25日

まさにそうです。40万は多いように聞こえますが、それは私の実際のフォロワー数のほんの一部です。

— マシュー・インマン (@Oatmeal) 2017年10月25日

特に、Facebookを成長させたのはユーザーとそのコンテンツであって、あのひどいサイトそのものではないのに。今や、人々がコンテンツを見るにはお金を払わなければならない。

— ロブ・スケア・イダン? (@rob_sheridan) 2017年10月25日

うわあ、自己成就予言だ…君、今日宝くじを買うべきだよ。

— MarcLyon (@MarcLyon) 2017年10月25日