Ipad

Windows幹部:「Surface Proは高価ではない。ただ考え方が間違っているだけだ」

Windows幹部:「Surface Proは高価ではない。ただ考え方が間違っているだけだ」

トッド・ビショップ

なぜマイクロソフトは、Windows 8 Proを搭載した新しい64GB Surfaceタブレットの価格を、キーボードなしで899ドルとしたのだろうか?答えは明白だ。Surface RTとは異なり、Windows 8がフル機能で動作し、そのスペックはタッチスクリーンのWindows 8 Ultrabookに匹敵する。こうしたウルトラブックの多くは1,000ドル以上する。これは、Surface Proに専用キーボードを1つ付ければ、ほぼ同価格になる。

しかし、Windows の財務およびマーケティング責任者であるタミ・レラー氏は、別の比較も行いたいと考えている。

「典型的なAppleの購入者、つまりMacBook AirとiPadを購入する人と比べてみてください」と彼女は言った。「その方が比較として面白いでしょう。…コンピューターとタブレットの両方が必要な購入者の場合、Surface Proは1,000ドルですが、MacBook AirとiPadの場合は1,000ドル+500ドルです。そこが面白い比較だと思います。」

これは、今週後半に発売を控えているMicrosoftのSurface Proに対する売り込みを要約したものです。同社はSurface ProをUltrabookとタブレットの両方の最高峰と位置付け、そうでなければこれらのデバイスを別々に購入せざるを得ないビジネスユーザーやプロフェッショナルユーザーをターゲットにしたいと考えています。

この状況は、マイクロソフトとアップルの大きな違いを象徴している。アップルのCEOティム・クック氏はハイブリッドのラップトップとタブレットを、トースターと冷蔵庫を組み合わせたものに例えて揶揄した。

以下は、Windows 8 の最初の 90 日間に関する幅広いインタビューの一部である、Surface Pro に関する Reller 氏とのやり取りです。

Q: Windows 8タッチスクリーン搭載のUltrabookのラインナップを見ると、Surface Proがキーボードなしで899ドルから始まることを考えます。高価に思えます。

タミ・レラー

レラー:MacBook Airはタッチパネル非搭載で999ドルから。Surfaceは899ドルで、お好みのキーボードを追加すればタッチパネルも使えます。そして、そのパフォーマンスは、実際に使ってみないとわからないものです。Core i5を搭載しています。

Q: 調べてみたところ、Core i5搭載の14インチHP ENVYタッチスクリーンUltrabookが750ドルで見つかりました。500GBのストレージを搭載し、Surface Proと同じRAMを搭載しています。(その後699ドルに値下がりしました。)こちらはSurface Proとほぼ同じ製品ですが、150ドル安く、キーボードも付いています。Surface Proの価格設定で課題を感じていますか?

レラー:そうは思いません。デザイン、ペン、タッチ性能など、すべてを見なければなりません。見てみれば、「よし、UltrabookクラスのPCにタブレットパッケージという特典が加わった。これですべてだ」と思うでしょう。899ドルに好みのキーボードが付いて、1,000ドルの範疇に入ります。プレミアムパッケージで必要なものがすべて揃っています。

典型的なAppleの購入者と比較してみましょう。MacBook AirとiPadを購入するでしょう。こちらの方が興味深い比較になります。…コンピューターとタブレットの両方が必要な購入者の場合、Surface Proは1,000ドルですが、MacBook AirとiPadの場合は1,000ドル+500ドルです。こちらの方が興味深い比較だと思います。

Q: ホリデーシーズンは機会を逃したように感じます。タッチスクリーンノートパソコンで、MicrosoftはAppleができなかったことを成し遂げたように思います。しかし、前四半期に十分な製品を市場に投入することで、パートナー企業との連携を強化し、そのチャンスを活かすことができませんでした。これは公平でしょうか?

レラー:そうですね、月曜日の朝に状況を判断し、すべてを即座に把握したいというのはよくあることです。…これがWindows 8で私たちが目指したことです。どんなフォームファクターでも、優れた、予測可能な、一貫したタッチ操作体験を提供することです。複数のデバイスを使うこともできますが、必ずしもそうする必要はありません。他のエコシステムでは、複数のデバイスが必要になります。もちろん、iPadで何とかなるという議論もありますが、どうにかやっていこうとしているだけでは、どうにかやっていけるだけのものです。より現実的に考えると、MacBookかMacBook AirとiPadを併用することになると思います。

Q: ここで (Surface Pro の場合) 両方必要ありませんか?

レラー:そんなわけない! 絶対にそんな わけない。

以前:Q&A:Windowsのビジネス責任者は、Windows 8の発売は順調なスタートだが、まだ始まりに過ぎないと語る