Ipad

マイクロソフト、Two Hat買収でコンテンツモデレーションに本格参入

マイクロソフト、Two Hat買収でコンテンツモデレーションに本格参入

トッド・ビショップ

(2つの帽子の画像)

マイクロソフトは、ディズニー・インタラクティブの元アプリケーションセキュリティ専門家、クリス・プリーブ氏が2012年に設立したコンテンツモデレーション技術会社、Two Hatを買収した。プリーブ氏は、ネットいじめやその他のオンラインハラスメントを削減するために人工知能を活用する機会を見出していた。

Two Hatの創設者兼CEO、クリス・プリーブ氏。(LinkedInの写真)

ブリティッシュコロンビア州ケロウナに拠点を置く Two Hat は、すでに Xbox および MSN と提携しており、今後もその関係は継続される見込みだが、両社は自社の技術をより広範な Microsoft エクスペリエンスに適用する計画を示唆している。

悪意のあるユーザー生成コンテンツやオンラインのやりとりが個人やコミュニティに危害を及ぼす可能性は、Facebook のアルゴリズムがユーザーに与える有害で不健全な影響について同社自身が認識していたという一連の暴露により、ここ数週間注目を集めている。

「当社はXboxおよびマイクロソフトチームと数年にわたり提携しており、オンラインの礼儀正しさと市民権の向上に意義ある変化をもたらすという情熱と意欲を共有しています」と、トゥーハットの創設者兼CEOであるプリーブ氏は金曜朝の買収に関する投稿で述べた。

Two Hatの技術は「幅広いマイクロソフトの消費者向けサービス」に適用される、とXboxプロダクトサービス担当コーポレートバイスプレジデントのデイブ・マッカーシー氏は金曜日の朝の契約発表記事で述べた。この技術はマイクロソフトのパートナーにも提供され、Two Hatの顧客にも引き続き提供される。

買収の金銭的条件は明らかにされていない。ベンチャーキャピタルデータベース「PitchBook」によると、トゥーハットは60人以上の従業員を擁し、総額900万ドル以上の資金を調達している。