Iphone

マイクロソフト、テキサスの風力発電所から電力を購入する20年契約を締​​結

マイクロソフト、テキサスの風力発電所から電力を購入する20年契約を締​​結

テイラー・ソパー

風力発電所
写真はFlickrユーザーshock264より。

マイクロソフトは、カーボンニュートラルを目指す取り組みの一環として、月曜日、今後20年間、自社のデータセンターに電力を供給するため、テキサスの風力発電所から電力を購入する契約を締結した。

レドモンドに本社を置くソフトウェア大手マイクロソフトは、テキサス州フォートワースの北西70マイルに位置するRES Americasのキーチ風力発電プロジェクト(110MW)と20年間の電力購入契約(PPA)を締結しました。キーチの建設は来年開始され、2015年には近隣にあるマイクロソフトのサンアントニオデータセンターに電力が供給される予定です。

マイクロソフトは、風力エネルギーの一部を購入するために、各部門が排出する炭素の量に応じて課金する「炭素料金」を徴収するプログラムから資金を活用した。

「マイクロソフトによる今日の風力エネルギーの購入は祝う価値がある。同社がクリーンエネルギー競争におけるリーダーシップをグーグルやアップルのような競合他社に譲り渡すことを拒否していることを示すものだ」とグリーンピースの上級ITアナリスト、ゲイリー・クック氏は述べた。

2億ドルを投じて55基のタービンが設置されたこの施設は、マイクロソフトに43万MW時間のエネルギーを供給することになる。これは同社の総電力使用量の約5~10%に相当する。

MS_WindPower_102513_最終