
来年のSTEMと宇宙飛行士サリー・ライドを祝う科学切手のために小銭を貯めましょう
アラン・ボイル著

アメリカ郵政公社なら、冥王星、惑星、「スタートレック」、そして皆既日食といった出来事をどう追うでしょうか? やり方はこうです。来年発行される切手には、アメリカ人女性として初めて宇宙に行ったサリー・ライドの追悼切手と、科学、技術、工学、数学(STEM)に敬意を表する4枚組切手が含まれます。
科学志向の選考は今週、郵政公社の2018年ラインナップの先行公開に含まれていた。

サリー・ライド・サイエンスの声明の中で、故宇宙飛行士の生涯のパートナーであるタム・オショーネシー氏は、郵政公社と協力して永遠記念切手を作成することは「大きな喜びだった」と述べた。
「サリーは幼い頃、切手を集めていました」とオショーネシーは言った。「もし今、切手にサリーの姿が描かれたら、きっととても光栄に思うでしょう。」
ライド氏は1983年と1984年にスペースシャトル「チャレンジャー」で宇宙に行き、1986年のスペースシャトル「チャレンジャー」事故を調査した大統領委員会の一員として活動した。彼女は2003年のコロンビア号の悲劇の調査でも同様の役割を果たした。
宇宙飛行士団に加わる前、彼女は物理学者として訓練を受けており、1987年にNASAを退職した後、学界に戻りました。彼女は、STEM教育に重点を置いたプログラムであるサリー・ライド・サイエンスの創設者の1人であり、NASAのEarthKAMおよびMoonKAM教育画像プロジェクトで重要な役割を果たしました。
ライド氏は膵臓がんとの17カ月の闘病の末、2012年に61歳で亡くなった。

STEMフォーエバー切手は、ライド自身の切手と同じくらい喜ばれたことでしょう。それぞれの切手には、科学、技術、工学、数学をテーマにした顔、シンボル、絵、数字のコラージュが描かれています。「テクノロジー」切手にはアポロ宇宙船の絵が、「エンジニアリング」切手には様式化されたコンピューターチップが描かれています。
さらにもうひとつの科学的な切手シリーズでは、ホタルから深海のタコに至るまで、10種類の発光生物を紹介しています。
ミスター・ロジャース、ジョン・レノン、レナ・ホーン、戌年を記念した切手、そしてマジックなど、他にもたくさんのお楽しみがあります。詳細は郵便局のウェブサイトをご覧ください。
これらの切手はすべて今後 1 年にわたって配布される予定なので、なくなる前に地元の郵便局またはオンラインで入手する準備をしておいてください。
CollectSpace の Robert Pearlman 氏に感謝します。