Vision

「Amazon Anywhere」は、「ポケモンGO」の開発者による新しいARゲーム内でショッピング体験を提供します

「Amazon Anywhere」は、「ポケモンGO」の開発者による新しいARゲーム内でショッピング体験を提供します

カート・シュロッサー

「ペリドット」製品は、Amazon Anywhereゲーム内ショッピングでご購入いただけます。(Amazon画像)

いわゆる「何でも揃う店」は「どこにでも」進出しようとしている。

アマゾンは火曜日、「Amazon Anywhere」の開始を発表した。これは、ビデオゲーム、仮想世界、モバイルアプリなどの環境内で、同社が取り扱う物理的な商品を顧客が購入できるようにすることを目的とした没入型ショッピング体験である。

このサービスは、「ポケモンGO」の開発元であるナイアンティックによる、現実世界を舞台にした新しいARゲーム「ペリドット」内で初めて公開されます。現在iOSとAndroidで配信されているこのゲームでは、プレイヤーは「ペリドット」または「ドット」と呼ばれるユニークなバーチャルペットを育て、世話をすることができます。

拡張現実で見た「ペリドット」の生き物。(Niantic画像)

Amazonアカウントを「Peridot」にリンクすると、ゲームに登場するクリーチャーのアートワークが描かれたアパレル、スマホアクセサリー、枕など、ゲームブランドの商品を閲覧・購入できます。商品の詳細、在庫状況、Amazonプライム会員資格、配送予定日などが表示され、ゲーム内からリンク済みのAmazonアカウントで決済できます。商品は、他のAmazon商品と同様に発送されます。

Amazon の目標は、Amazon.com 以外の新しい場所で商品を発見できる新しい方法を顧客に提供することです。

アマゾンのコンシューマーエレクトロニクス部門副社長、スティーブ・ダウナー氏はニュースリリースで、「当社は、お客様がどこにいても、お客様が愛する製品を提供し続けながら、ショッピング可能なエンターテインメントとデジタル体験のための新しい環境を創造しています」と述べた。

Amazon Anywhereは、ゲームやアプリ内でのショッピング体験を、従来のデジタル通貨やゲーム内アイテムの枠を超えたものに拡張します。開発者やクリエイターは、フルフィルメントや配送を自ら行うことなく、プレイヤーを惹きつける新たな方法を見つけることができるのです。

ワシントン州ベルビューにエンジニアリングオフィスを置くナイアンティックは数年前、「ポケモンGO」で大ヒットを記録した。公園などで大勢のプレイヤーがなかなか捕まえられないデジタルキャラクターを捕まえようとする姿が見られた。

「ペリドット」の制作ディレクター、ジア・フォーゲル氏はAmazon Anywhereサービスについて、「これまで、ファンがゲームを離れることなく、ゲーム体験内から直接ブランド商品を購入することがこれほど簡単になったことはありません」と語った。