Vision

マイクロソフト、SkypeとLync間のビデオ通話をデモ、数ヶ月以内に実施へ

マイクロソフト、SkypeとLync間のビデオ通話をデモ、数ヶ月以内に実施へ

トッド・ビショップ

スカイプリンク
本日、マイクロソフトがステージ上で Lync-Skype 通話のデモを行いました。

午前9時50分に詳細を更新しました。

マイクロソフトは本日、同社の消費者向けおよびビジネス向け通信システムを橋渡しする幅広い取り組みの一環として、Skype および Lync のユーザーが相互にビデオ通話を行える機能を近日中に公開した。

Lyncは既にマイクロソフト社内で数十億ドル規模の事業となっていますが、Skypeとの連携により、Lyncユーザーは社外との通話オプションがさらに増え、その地位をさらに強化することが期待されます。同社は昨年、音声通話とインスタントメッセージングの両サービスを連携させ、ビデオ通話もロードマップに盛り込むことを約束しました。

SkypeとLyncのビデオ通話のデモは、本日ラスベガスで開催された同社のLyncカンファレンスで行われました。同社によると、この機能は「数ヶ月以内」に利用可能になる予定です。

基調講演は、BingグループからMicrosoftのコミュニケーション事業を率いるLyncおよびSkypeエンジニアリング担当コーポレートバイスプレジデントに最近復帰したGurdeep Singh Pall氏が行います。講演の模様は、こちらからウェブキャストでご覧いただけます。Lync事業の最新情報を伝えるPall氏の投稿はこちらです。

マイクロソフトは、その他の発表の中で、Androidタブレット向けの新しいLyncアプリを今夏リリース予定と発表しました。Lyncは既にWindows Phone、iPhone、iPad、Androidスマートフォン、Mac、Windowsで利用可能です。