Vision

昆虫栽培スタートアップのベータハッチが300万ドルを調達、さらなる革新と巨大新施設建設へ

昆虫栽培スタートアップのベータハッチが300万ドルを調達、さらなる革新と巨大新施設建設へ

カート・シュロッサー

2019年8月、シアトルのスミスタワーで開催されたGeekWire主催の「エレベーターピッチ」コンペティションに出席したBeta Hatch創業者兼CEOのバージニア・エメリー氏。(GeekWire Photo / Dan DeLong)

科学技術を通じて動物飼料ビジネスに革命を起こそうとしている昆虫栽培のスタートアップ企業、ベータ・ハッチは、新たな資金調達ラウンドの一環として300万ドルを調達した。

同社は2015年に昆虫学者の博士バージニア・エメリー氏によって設立され、総額500万ドルの資本金を調達したほか、州および連邦政府から460万ドルの資金を確保している。

最新の資金調達ラウンドは、ウィルバー・エリスのベンチャーキャピタル部門であるカヴァロ・ベンチャーズと、アーリーステージベンチャーキャピタルのイノーバ・メンフィスが共同でリードしました。クライン・プライベート・エクイティ・インベストメントとブライトン・ジョーンズ・インベストメント・パートナーズも参加しました。

前回:ソフトウェアのバグは忘れて、このスタートアップは農業を変える可能性のある技術に焦点を当てています

現在シアトル南部のシータックにある施設で操業しているベータ・ハッチは、調達した資金を活用して技術革新を継続し、来年にはワシントン州カシミアに全業務を移転する予定だ。

この主力施設は、北米最大の飼料用ミールワーム生産施設となり、1日あたり1トンの昆虫タンパク質を生産する能力を備えています。2021年初頭の稼働開始が予定されており、隣接するデータセンターの廃熱を一部利用することで電力需要を削減します。

Beta Hatch は、有機廃棄物を家禽や水産養殖用の高価値のタンパク質、油、栄養素に直接変換する昆虫飼育技術を開発しており、昆虫がコスト効率よく世界規模の植物および動物の栄養素の需要を満たすことを可能にします。

ミールワームは鶏や養殖魚にとって理想的な餌であり、ベータ・ハッチでは大量に飼育されている。(GeekWire Photo / Kurt Schlosser)

エメリー氏は、昆虫は世界で最も持続可能なタンパク質となる可能性を秘めており、昆虫やベータ・ハッチの栽培は満足感と課題の両方を伴うと語った。

「昆虫飼育の科学については多くのことを学びましたが、同時に、技術を最適化するためにどれだけの理解が必要なのかも学びました」とエメリー氏はGeekWireに語った。「これは新たな作物の始まりですが、他の食用種の家畜化には数千年を要したことを考えると、相対的に見れば光速で進んでいると言えるでしょう。」

ベータ・ハッチは現在14人の従業員を雇用しており、カシミア事業の完了後、新たな役職に10~20人を追加採用する予定だ。

エメリー氏は、成長を続けるスタートアップ企業は効率的に連携することを習得しており、CEOとしての役割をより多くの人に引き継ぐことに意欲的だと語る。彼女は最近、事業開発担当副社長と技術担当副社長を採用し、会社のさらなる成長と飛躍を支援している。

過去1年間の個人的な課題も、この経験の一部でした。エメリーはベンチャーキャピタルの資金調達中に妊娠し、今年初め、COVID-19パンデミックが発生する直前に第一子を出産しました。

「リーダーとしてより効率的に仕事をこなし、性差別やスタートアップをめぐる多くの難しい問題に取り組まざるを得ませんでした」と彼女は語った。「パンデミックによってワークライフバランスの課題が浮き彫りになったことで、女性リーダーが抱える多くの継続的かつ体系的な課題に、より多くの人々が気づき始めていると思います。だからこそ、他の女性起業家のために道を切り開くことに興奮しています。」

資金調達のニュースに加え、Beta Hatchは重要な科学的進歩も遂げました。同社は最近、イエローミールワームのゲノムアセンブリを初めて公開しました。このアセンブリは、今夏「Journal of Insects as Food and Feed」誌にオープンソース論文として掲載される予定で、ミールワームをはじめとする商業的に重要な昆虫種の研究を促進するためのリソースとして活用される予定です。