
メテオ・エンターテインメントがシアトル事務所を閉鎖、CEOが辞任、ホーケンは足場を固めかねる
トリシア・デュリー著

PC戦闘ゲーム「Hawken」のパブリッシャーであるMeteor Entertainmentは、シアトルオフィスを閉鎖し、ロサンゼルススタジオに業務を統合しました。Meteorの元CEO、マーク・ロング氏は本日、GeekWireに対し、昨年末に退任し、最高製品責任者のビル・ワグナー氏が現在業務を統括していることを確認しました。
Meteor Entertainmentにとって、今回の変更は急速な方針転換となる。同社はロサンゼルスのAdhesive Gamesと提携し、『Hawken』の開発資金として2回の資金調達ラウンドで約2,850万ドルを調達している。投資家には、Rustic Canyon Partners、Benchmark Capital、FirstMark Capitalなどが含まれる。
ビデオゲーム業界で20年以上のキャリアを持つロング氏は、2つのスタジオの統合はしばらく前から進められていると述べた。「2つのスタジオがあれば市場投入は速かったものの、長期的には非効率でした」と、同氏はメールで述べた。
シアトルのパイオニアスクエア地区にあるメテオのオフィス閉鎖は決定的なもので、家具まで売りに出されていると聞いている。ワグナー氏はコメントを求めるメールにすぐには返信しなかった。
シアトル事務所の閉鎖によってどれだけの雇用が影響を受けたかは不明だ。
しかし、経営陣の交代とオフィスの閉鎖だけが変化ではありません。当初は消費者への直接販売を試みていましたが、現在はValveのSteamプラットフォームを通じてPCゲームが配信されています。
ビデオゲームサイトKotakuによると、この一人称視点シューティングゲームは当初大きな注目を集めていたものの、「2013年の大半は活動を停止していた」とのことです。先月Steamでリリースされたこのゲームは、当初30ドルで販売されていましたが、今や再びチャンスを得ています。この価格は、ゲームの欠陥が修正されるまでの間、プレイヤーの参加率を低く抑えることを意図したものでした。コミュニティ投稿によると、最近では無料プレイとなり、複数のバンドル版が販売されているとのことです。

同社は指標を公表していないため、ゲームの現状を把握することは困難ですが、より幅広いユーザー層を獲得するためにプラットフォームを切り替えているのであれば、期待に応えられていない可能性は低いでしょう。2012年10月のインタビューで、ロング氏はGeekWireに対し、このゲームは初年度に1億ドル以上の収益を上げ、500万人から1000万人のプレイヤーを獲得すると予想していると述べました。
しかし、希望が完全に失われたわけではない。7人の批評家による評価に基づき、レビュー担当者は100点満点中73点を付けた。批評家たちはゲームのグラフィックを称賛した一方で、無料プレイのシステムを批判した。
他にもバグは残っている。昨日、ゲームのフォーラムで公開された書簡の中で、広報担当者はプレイヤーの音声通話が常に機能しているわけではないと述べた。「機能するのは時々で、現在対応に取り組んでいます」とMeteorは述べた。