Watch

今週のギーク:POPで長年クリエイティブを務めてきたジョエル・エビーが「予想外」の出来事を起こす

今週のギーク:POPで長年クリエイティブを務めてきたジョエル・エビーが「予想外」の出来事を起こす
GeekoftheWeek_JoelEby
POPのジョエル・エビー。

POPのウェブサイトは現在、「Make things happen(物事を実現しよう)」というテキストがオーバーレイされた状態で開きます。シアトルの大手広告代理店でクリエイティブチームリーダーを務めるジョエル・エビー氏は、15年以上にわたりこの仕事に携わっています。

ライター、デザイナー、モーションアーティストからなるチームのリーダーとして、イービーはゲームから小売、テクノロジー、スポーツ、アウトドアまで、幅広い分野で「とてつもなくクールな体験」を生み出すことに携わっています。しかも、仮想現実(VR)、拡張現実(AR)、ソーシャルメディア、ウェブなど、多様なチャネルを駆使して制作しています。

Eby は、その創造性、技術への精通、そしてオタク的な追求が認められ、GeekWire の最新の「今週のギーク」に選ばれました。

Xbox、任天堂、EA、Ubisoft、ESPN、ナイキ、シアトル・サウンダーズFC、メジャーリーグサッカー、シアトル・シーホークス、Amazon.comなどを含むクライアントリストを持つEby氏に、多数のプラットフォームで大量のメディアに溢れる世界で、際立つものを作るためには何が必要かを尋ねました。

「常に際立っているクリエイティブの原則の一つは、『予想外であること』です」とイービー氏は述べた。「もちろん、雑音はどこにでもありますが、良い『もの』は予想外の時にこそ注目されます。また、強力な戦略を立て、オーディエンスを理解することも重要です。オーディエンスがとりがちな行動を理解できるところからアイデア創出を始めれば、アイデアをすぐに絞り込み、より発展性のあるアイデアを磨き上げることができます。」

エビー氏は、「堅固なチャネル戦略」が、POP が別の種類の焦点、つまりエンゲージメントがどこで発生するかを決定するのに役立つと述べました。

「すべてのブランドが必ずしもすべてのチャネルに参入する必要はありません」と彼は述べた。「単に複数のプラットフォームにコンテンツを配信するよりも、いくつかのチャネルに戦略的な目的を持つ方がはるかに効果的です。ましてや、チャネルの活用方法について明確な戦略がないのは最悪です。コアオーディエンスがどこにいるのか、そして彼らがどのような行動をとる可能性があるのか​​を把握することは、その焦点を絞る上で非常に重要なのです。」

エビー氏によると、オフィスを離れると、4人の子供たちと「音楽の狂騒」に満ちた「バットケイブ」で集中できるそうだ。彼は自らを生涯キーボード奏者と称し、友人や家族とジャムセッションをするだけでなく、POPが制作するインタラクティブ作品にオリジナルの楽曲を提供している。

今週の Geek of the Week、Joel Eby について詳しくはこちらをご覧ください。

仕事内容とその理由を教えてください。  「ビデオゲームやエンターテインメントブランドのマーケティング体験を創造しています。POPで15年以上この仕事に携わっていますが、常にやりがいがあり、やりがいがあり、そして純粋に楽しいです。まるで素晴らしいゲームをしているかのようです。」

あなたの分野について、人々が知っておくべき最も重要なことは何ですか?  「ゲームやゲーミフィケーション体験のための『全く新しい』コンセプトの創造を依頼されることがたくさんあります。Pokémon GOは、ゲーム空間に『破壊的変化』をもたらしたように思えるゲームで、多くの人々を魅了しました。しかし、このゲームの素晴らしさは、ポケモンゲームがこれまで培ってきたコアな要素を維持しながら、非常にアクセスしやすい物理的なロケーションゲームプレイというレイヤーが加わっている点です。多くの人は、この種の製品の成功を見て、新しいアイデア、全く新しいメカニクスだけが成功への道を切り開くと期待しがちです。

実のところ、素晴らしいゲーム体験はしっかりとしたゲームシステムから生まれます。世界最高の開発者は任天堂のソフトウェアチームかもしれません。確かに彼らは独創的なゲームプレイスタイルを数多く試していますが、同時に、既に確立され、広く知られ、愛されているゲームシステムをどのように改良していくかも熟知しています。マリオのプラットフォームゲームは、Wii Sportsの派生作品よりもはるかに多く存在します。ですから、『Pokémon GO』を新しいアイデアではなく、古典的なゲームシステム「全部集める」に巧みにアレンジを加えたものだと考えると、過去のゲームの派生作品の上に築き上げられるものには、もっと驚くかもしれません。

インスピレーションはどこから湧いてくるのですか?  「ご想像の通り、あらゆるところからインスピレーションを得ています。でも、本当に素晴らしいビデオゲームに戻ってくるのが好きなんです。一つには、数え切れないほど多くの素晴らしいゲームがあるからです。そしてもう一つは、映画のようなストーリーとインタラクション、そして表現力豊かなスタイルが融合した素晴らしい作品が数多くあるからです。」

昔、POPにいた開発者がこう言っていました。「優れた開発者になりたいなら、ゲームを作りなさい。ゲームは複雑なコーディングの概念を組み立てる方法を教えてくれ、好きなものを何でもコーディングできる能力を広げてくれる。」これはクリエイティブな面でも当てはまります。ゲーミフィケーションをはるかに超えるものです。ゲーミフィケーション自体は問題ありませんが、私が発見したのは、最高のユーザーエクスペリエンスの中には、その動き方やユーザーの心を動かす方法がゲームに似ているものがあるということです。映画のような臨場感、没入感、音と映像、あるいは単に優れたインタラクションの仕組みなど、様々です。ビデオゲーム業界には、他の多くのインタラクション分野で新しいエクスペリエンスを構築する際に、比喩的に活用できるものが既に存在しているのです。

「創造性理論にも常に興味を持っています。素晴らしいシリーズ『Everything is a Remix』は何度も読み返していますし、ピクサーの歴史とそこから得られた教訓をまとめた本『Creativity, Inc.』も読み返しています。」

あなたにとってなくてはならないテクノロジーは何ですか?その理由も教えてください。  「iPad Proに釘付けです。折りたたみ式キーボードと、いつも手に持っているApple Pencilもすべて揃っています。もし普通のホワイトボードに書き込めるなら、右手に縫い付けるか、昔のケナーのアクションフィギュアのライトセーバーみたいに収納式にしたいですね。」

GeekoftheWeek_Joel_WorkspaceWhat’s your workspace like, and why does it work for you? “At home I’ve built out a customized ‘den’ for everything music and design related. Even though I have mobile everything, I still need a dedicated command deck. I have four kids and two billion LEGO bricks in the house. I need my fortress of solitude. I designed a custom desk to integrate docking music controller and a large display for the MacBook. Studio monitors, digital pianos and other sound gear round it out with some Star Wars toys hanging around for, you know, when my 4-year-old son wanders into the fortress.

“My POP workstation has become more of a locker. The setup is great and open and adjacent to the designers and copywriters for close collaboration. But for me, it’s become a place to set down my backpack and gear while I rotate through the many “pods” and whiteboards elsewhere in the building. The POP space is open and built for the meeting of minds. Little areas for quick collaboration are all over the place, so a surface to draw on is never far away.”

Your best tip or trick for managing everyday work and life. (Help us out, we need it.) “Timebox your communication tools to predefined blocks. The business world wants to drown your creative mode in process. Push back. Train people to expect that you’ll primarily be away from a device during the day. Force them to communicate with you face to face. Slack is great if your people aren’t nearby, but if you have the ability to occupy the same space with people, collaborate off the screens as much as you can.”

Mac, Windows or Linux? “Mac since OS 8.0 and Photoshop 4.”

Kirk, Picard, or Janeway? “Kirk. Seattle’s EMP sci-fi exhibit has a ton of amazing artifacts from the original, including the Enterprise captain’s chair and loads of tribbles. Somewhat unrelated, William Shatner’s ‘Has Been’ is one of my favorite albums ever.”

Transporter, Time Machine or Cloak of Invisibility? “Never disrupt the space-time continuum, man. For me, it’s only a question of which time travel theory is the most solid. I love ‘Terminator 2,’ but I can’t imagine it holding up for reals. (One timeline has to be the ‘master,’ the original!) Same with ‘Looper,’ which I also loved.”

If someone gave me $1 million to launch a startup, I would … “Create an AI music app, a virtual band member that you could program with some style, tone and behavior settings. A synth with a real-time analyzer/predictive robot musician built in. ‘Blues riff in B. Watch me for the changes and try to keep up.'”

I once waited in line for … “‘Episode I — The Phantom Menace.’ I don’t regret waiting in line because, film aside, it was just plain fun to look forward to the potential of an actual new Star Wars movie with all these other OT fans, all so hopeful just like you. Let’s not talk about what happened next. But the good times are back now in good old 2016.”

Your role models: “Ed Catmull. I have a personal belief that every human is insanely creative, so we in the ‘creative’ teams of the world don’t have a monopoly on crazy cool ideas. Ed is a techie who’s tapped into his inner storyteller. His medium just happens to be on the 3D modeling and tech side of moviemaking, but his insights about how creative people work together in a modern organization are pure gold.

Greatest game in history: “‘Metal Gear Solid Part 1.’ The ultimate ‘sneaking’ game that transfixed me and my 1998 friends with its cardboard boxes to hide in and rewarding you for not killing baddies.”

Best gadget ever: “Walkman. I was a connoisseur in the fifth grade and burned through about 20 sets of the foam-covered over-ear headphones that came with them. It’s why I also loved the iPod, and why the best feature on an iPhone is still the music player.

First computer: “A self-built PC tower. 8 MB RAM. For reference, ‘megabytes’ was a unit of measurement that was once associated with computer parts. I recall recommending a friend use his spare $500 to upgrade to 16 MB RAM as some kind of ‘investment.’ Gulp.”

Current phone: “iPhone SE. The weapon of a Jedi.”

Favorite app: “Korg Gadget for iPad. A dream app for a synth-oriented kid of the 1980s.”

Favorite cause: “I’m a huge fan of never-ending education in the creative field. Groups like our friends at Seattle’s School of Visual Concepts offer a nonstop stream of real-life things to make you a better, more rounded-out creative person, no matter where you’re at in your career. Be an eternal student.”

Most important technology of 2016: “The HTC Vive is the first headset thingy that turned me on to how good VR can be. Can’t wait to see what groups like Valve Software do with it next.”

Most important technology of 2018: “A real flux capacitor.”

Final words of advice for your fellow geeks: “Learn to present to non-techies. The most successful people in the digital realm tell stories and weave adventures about new ideas that can bridge the gap between those that make cool things and those who pay for them. Great ideas don’t often speak for themselves, no matter how cool they are.”

Website: POP

Twitter: @6trak

LinkedIn: Joel Eby