Watch

AT&T、新型(および一部の旧型)Android端末でAmazon Appstoreの利用を許可

AT&T、新型(および一部の旧型)Android端末でAmazon Appstoreの利用を許可

トッド・ビショップ

Amazon.comが3月にAndroidアプリストアを立ち上げた際、AT&Tの顧客がデバイスからマーケットプレイスにアクセスできないという課題がありました。これは、同社が従来、公式Androidマーケットを経由しないサードパーティ製アプリのインストールに制限を設けていたためです。当時、両社は状況を改善すると約束していました。

そして今、それが現実のものとなりました。AT&Tは昨日、アプリ開発者に対し、新しいSamsung Infuse 4G AndroidスマートフォンからAmazon Appstoreやその他のサードパーティ製アプリストアへのアクセスが可能になると通知し、この変更について知らせ始めました。

AT&Tは本日、GeekWireへの声明でこのニュースを確認し、さらに、一部の既存のAndroidスマートフォンもこの機能を有効にするためにアップデートされる予定だと述べた。

ご存知のとおり、3月にAT&TのAndroid端末をご利用のお客様にサードパーティ製アプリケーションストアへのアクセスを提供する予定を発表しました。今後発売されるAndroid端末(最近発売されたSamsung Infuse 4Gを含む)では、ユーザーが設定を変更することでこのコンテンツにアクセスできるようになります。今後数週間以内に、アップグレードが可能な既存の端末にもこの機能を展開していく予定です。アップデートは自動的に配信されるため、ユーザーの皆様は特別な操作を行う必要はありません。現時点では、HTC Inspire 4G、Samsung Captivate、HTC Aria、LG Thunderの端末にアップグレードを提供できます。

これは、自作のAndroidアプリをAT&Tでダウンロードしたい人や、シアトルに拠点を置くAndroid向けアダルトアプリストア「MiKandi」にとっても朗報となるでしょう。MiKandiチームに連絡を取り、今回の変更が彼らにどのような影響を与えるかを確認中です。