
テクノロジー動向:AWS幹部がSplunk社長に就任、AmazonのベテランがOverstockのCMOに就任、など

— 元アマゾン ウェブ サービスおよびマイクロソフトの幹部であるテレサ カールソン氏が、4 月 19 日付けで Splunk の社長兼最高成長責任者に就任します。カールソン氏は現在、AWS でワールドワイドの公共部門および産業担当副社長を務めています。
カールソン氏は、AWSの別の副社長マイク・クレイビル氏の退任に伴い、昨年昇進しました。Amazonでは、世界中の公共部門事業に加え、ヘルスケアおよび金融業界への営業を統括していました。AWS入社以前は、マイクロソフトで9年間、連邦政府機関への営業を率いていました。
Splunkはサンフランシスコに本社を置き、世界中に6,000人以上の従業員を擁する上場ビッグデータ企業です。1月31日を期末とする通期の売上高は5%減の22億3,000万ドルでした。
— Uberの取締役であり、元ゼロックスCEOのウルスラ・バーンズ氏が、契約管理スタートアップ企業Icertisの諮問委員会に加わった。
バーンズ氏はゼロックス社のCEOを7年間、さらに7年間会長を務め、2017年に退任した。オバマ政権時代には、ホワイトハウスの国家STEMプログラムの主導に貢献した。
ワシントン州ベルビューに本社を置く Icertis は評価額が 28 億ドルで、契約管理ソフトウェアを 90 か国で販売しています。

— Amazonの元グローバルプライベートブランドマーケティング責任者、エリザベス・ソロモン氏は現在、Overstock.comのCMOを務めています。Amazon入社以前は、サムスン電子アメリカでマーケティング担当副社長を務め、ウォルマートとキャドバリーでもマーケティング関連の仕事に就いていました。彼女はシアトルを拠点としています。
「今後の機会に興奮しており、家庭用家具の最高のオンラインショッピング先としてのオーバーストックの評判をさらに高めることに貢献できることを嬉しく思います」とソロモン氏は述べた。
— サンフランシスコを拠点とするハイブリッドクラウドのスタートアップ企業であるD2iQは、元AWS幹部のカール・トリーベス氏を製品担当副社長に任命しました。
トリーベス氏はワシントン州カークランドを拠点とし、以前はAmazon Web Servicesで副社長兼ゼネラルマネージャーを務めていました。また、ネットワークインフラストラクチャおよびセキュリティテクノロジー企業であるF5 NetworksでCTOを務めていました。

昨年ステルスモードから脱却したヘルスケアデータスタートアップのTruvetaは、デイブ・ハイナー氏を最高政策責任者(CPO)兼最高法務責任者(CEO)に任命したことを発表しました。元マイクロソフト幹部のテリー・マイヤーソン氏が率いるシアトル拠点のスタートアップは、CMOのリサ・ガリー氏が最高執行責任者(COO)に就任することも発表しました。
ハイナー氏は、Truvetaに新たに加わったマイクロソフトのベテランです。ワシントン州レドモンドに本社を置く同社で25年以上勤務し、直近では戦略政策アドバイザーを務めていました。また、マイクロソフト社内のAI諮問委員会の共同設立者でもあります。
「トゥルーベタが倫理的なヘルスケアイノベーションのリーダーとなることに貢献できる機会を得られたことを嬉しく思います」とハイナー氏は述べた。
Truvetaは、Providence St. Joseph Healthを含む提携医療機関から匿名化された米国の医療データを活用し、プラットフォームを構築しています。マイヤーソン氏は、21年間の勤務を経て2018年に退社するまで、マイクロソフトのWindowsおよびデバイスグループを率いていました。
AIメッセージングプラットフォームのLivePersonは、モニカ・プール・ノックス氏をSVP兼最高人事責任者(CPO)に採用しました。プール・ノックス氏は、直近ではマイクロソフトのグローバルクラウドおよびAI人材部門の人事責任者を務めていました。それ以前は、Twitter、CBS Interactive、ソニーで人事の上級職を歴任しました。

投資データ会社Clearwater Analyticsは、マイクロソフトのベテランであるスラジ・プージール氏を製品担当SVPに任命しました。プージール氏はマイクロソフトで20年間勤務し、直近ではDynamics 365 Connected Storeの製品管理担当パートナーディレクターを務めていました。
アイダホ州ボイジーに本社を置くクリアウォーター・アナリティクスは、現在1,100人以上の従業員を擁しています。プージール氏は、ワシントン州ベルビューのオフィスに勤務する25名の従業員の1人です。
倉庫管理テクノロジープラットフォームのFlexeは、シアトルのスタートアップ企業として初のCFOにイアン・チャールズ氏を任命しました。チャールズ氏は、直近ではカープーリングネットワークのScoop TechnologiesのCFOを務めていました。
同社は今年初めにシリーズCの資金調達ラウンドを拡大し、パンデミックの中でオンライン販売の増加による大きな追い風を受けている。
— シアトルのイベント テクノロジー企業 Eventcore は、Tim Schmanski 氏を製品および提携担当副社長に任命したことを発表しました。
シュマンスキー氏は、直近ではマーケター向けイベント自動化プラットフォームであるCertainでチーフソリューションアーキテクトを務めていました。今回の新たな役職では、技術面および代理店とのパートナーシップ、そしてEventcoreの製品ロードマップの策定を担当します。
「企業が対面イベントをスケジュールに組み込み始めるにつれて、イベント管理ソリューションが期待を上回るものとなるためには、適切な要素をすべて整える必要があることが分かっています」とシュマンスキーは述べています。
— マッピングスタートアップのUnearth Technologiesは、クリスティン・ホプキンス氏を営業・マーケティング担当バイスプレジデントに採用しました。彼女は最近まで、建設コラボレーションテクノロジー企業Bluebeamでバイスプレジデントを務めており、同社で10年以上勤務していました。
クラウドサービスプロバイダーのBitTitanは、カーン・クラット氏をエンジニアリングディレクターに採用しました。クラット氏は、直近では国際的な非営利団体であるCommittee for Childrenのテクノロジー担当バイスプレジデントを務め、その前はMcGraw-Hill EducationのWebアプリケーションエンジニアリング担当シニアディレクターを務めていました。
ワシントン州ベルビューに拠点を置くブループリント・テクノロジーズは、メリッサ・ベントン氏をチーフ・オブ・スタッフに昇進させた。ベントン氏は昨年、オペレーション担当マネージングディレクターとして同社に入社した。