
Code.orgのCEOは、コンピューターサイエンスの職とAIに対する「大衆の恐怖」を煽ったとしてニューヨーク・タイムズを激しく非難した。
カート・シュロッサー著

Code.orgの共同創設者兼CEOのハディ・パルトヴィは、一部のコンピュータサイエンス専攻の学生が米国で仕事を見つけるのに苦労している様子を詳述したニューヨークタイムズの最新レポートを激しく批判した。
パートビ氏はリンクトインの投稿で、同紙と月曜のポッドキャスト「ザ・デイリー」は「ハイテク企業とAIに対する大衆の恐怖をかき立てるために」逸話を恣意的に選んでいると述べた。
「コンピューターサイエンスとAIは、今でも最も収入の高い学べる分野です」とパルトビ氏は述べ、AIの先駆者であるアンドリュー・ン氏の言葉を引用し、学生にコンピューターサイエンスを学ばないように言うのは「史上最悪のキャリアアドバイス」だと述べた。
「大手テック企業が子供たちにプログラミングを勧めた。しかし雇用は続かなかった」と題されたポッドキャストのエピソードでは、コンピューターサイエンス教育とそれに続く6桁の給与保証が、新卒者にとって空約束となりつつある現状について、Partovi氏とCode.orgの名前を挙げて報告しています。また、このエピソードでは、大手テック企業がコンピューターサイエンス教育を支援していることについて、Microsoft社長のブラッド・スミス氏にも言及しています。
このエピソードは、8月にニューヨーク・タイムズ紙が報じた記事に続くもので、マイクロソフトやアマゾンといった大企業でのレイオフと、テクノロジー大手による人工知能(AI)ツールの導入が相まって、卒業生が業界での就職を難しくしているという内容だ。ある卒業生は、面接を受けたのはファストフードチェーンのチポトレだけだったと語っている。
パルトヴィ氏は、AIによってコンピュータサイエンスの学習が時代遅れになるという主張に反論する。むしろ、AIはコンピュータサイエンスをより不可欠なものにすると、彼は今夏The Information誌に寄稿した記事で述べている。
「一部の業界における雇用主の短期的な変化に惑わされるべきではない」とパートヴィ氏は記している。「コーディングの簡素化はコンピュータサイエンスの価値を低下させたわけではない。むしろ価値を高めており、コンピュータサイエンスの需要は今後さらに高まっていくだろう。」
同氏によると、データによればコンピューターサイエンス専攻の卒業生は全専攻中、平均賃金が最も高く、不完全雇用が5番目に低いという。
パートヴィ氏は、ワシントン大学のリーダーなどコンピュータサイエンス教育に関係する他の人々とともに声を上げており、彼らはテクノロジー業界の雇用情勢について恐ろしいイメージを描き出すメディアの報道に失望している。
ワシントン大学ポール・G・アレン・コンピュータサイエンス&エンジニアリング学部の教授兼学部長であるマグダレーナ・バラジンスカ氏は、以前、同学部の副学部長であるダン・グロスマン教授とともに、メディアの神話を打ち破ることを目的とした質疑応答に参加した。
グロスマン氏は「数年前に比べると雇用市場は厳しくなっているが、状況が悪化しているわけではない」と語った。
「業界では、AIを含む最新のツールを構築し、活用する方法を理解している、賢く創造的なソフトウェアエンジニアが今後も必要になるだろう」とバラジンスカ氏は述べた。
パートヴィ氏は、タイムズ紙の報道は「今日のジャーナリズムのあらゆる問題点を浮き彫りにしている」と述べた。しかし、彼のLinkedIn投稿へのコメント欄には、高校のコンピュータサイエンス教師からの反発も寄せられた。その教師は「テック系とその投資家、そして彼らの追随者たちは、現在地球上で最悪の人間だ」と述べ、「LLM GenAIの教育への侵略」に言及した。
ハディ・パルトヴィは、兄のアリとともに、コンピューターサイエンスの知識を広めることを使命として、2013年にシアトルを拠点とする非営利団体 Code.org を設立しました。
パルトビ氏は元マイクロソフトのマネージャーであり、フェイスブック、ドロップボックス、エアビーアンドビー、ウーバーなどの企業の初期投資家だった。
Code.orgは、Microsoft、Amazon、Googleなどの企業から約6,000万ドルの資金提供を受けており、現在プラットフォーム上では1億200万人の学生と300万人の教師が活動しており、世界中の学生が作成したプロジェクトは2億3,200万件に上る。
Code.orgが2023年3月に10周年を迎えた際、Partovi氏はGeekWireとのQ&Aで、AIは「コンピューター科学者だけが利用できる新しい超大国を生み出している」と述べ、同組織は「3つの分野でこの分野に重点的に投資していく」と語った。
「一つはAIの仕組みを教えることです」とパルトヴィ氏は述べた。「二つ目はAIを活用し、コンピュータサイエンスをどのように教えるかです。三つ目は、初等中等教育の他の教科にAIとコンピュータサイエンスを組み込むことです。これら三つはどれも、Code.orgの今後10年間を見据えた重要な、大きな賭けなのです。」