Airpods

シアトルの10代の起業家がヘルステックのスタートアップを売却し、大学を休学

シアトルの10代の起業家がヘルステックのスタートアップを売却し、大学を休学

カート・シュロッサー

左はシアトルを拠点とするSpiraの創設者、セージ・カヌージャ氏とニコラス・イオアヌー氏。(Spira Photo)

ニュース: シアトルの起業家、セージ・カヌージャさん(17歳)とニコラス・イオアヌーさん(18歳)が、遠隔医療スタートアップ企業スピラをニューヨークに拠点を置くヘルスケア企業ガリレオに売却した。

「正直に言うと、彼らの年齢についてはあまり考えたり、尋ねたりしませんでした」と、ガリレオのCEO、トム・リー氏は10代の若者たちについて語った。「私は通常、技術やチームを評価する際は、彼らの能力と可能性を重視します。私たちにとって唯一の驚きは、最終契約にあたり、保護者の許可を得る必要があったことです。」

テクノロジー:共同創業者たちは、機械学習アルゴリズムを活用したデジタル「スマートフォーム」を容易に作成できるノーコードバックエンドツールを開発しました。このツールは、患者のスクリーニングを強化し、時間の経過とともに患者に合わせて適応します。彼らの取り組みは、COVID-19が遠隔医療の普及の波をもたらす以前から、遠隔医療の成長を捉えていました。

きっかけ:カヌージャとイオアヌーは、高校10年生(10th grade)を終えてワシントン大学に早期入学した際に出会いました。テクノロジーと健康への共通の関心から絆が深まり、この分野の既存のテクノロジーを「精彩に欠ける」と評しました。

「多くの非効率性を目の当たりにしました」とカヌージャ氏は述べた。「患者であれば、診察を受ける前に収集・統合できる情報は非常に多く、診察の効果を高めることができます。」

カヌジャ氏とイオアヌー氏は2020年3月にSMSによるCOVID-19トラッカーをリリースした。同社の当初の焦点は呼吸器系の健康にあり、「呼吸器」を意味する「respiratory(呼吸器)」に由来するSpiraは、携帯電話のマイクを使って咳や聴診の検査を行う技術を開発した。

Spira は、患者のマルチタッチポイント エクスペリエンスに対する高まる需要に応えるために、より幅広いツールへと進化しました。

「20年、30年前、いや5年前でさえ、医者に行くのは年に一度だけで、それで終わりでした」とイオアヌー氏は述べた。「しかし今、デジタルヘルスの世界で見えてきたのは、患者との関係がより継続的なものになりつつあるということです。患者の生活に非常にシームレスに統合されつつあります。スマートフォームは、患者とつながる新たな手段になるというのが、この考え方の根底にあるのです。」

シアトルに拠点を置くSpira社を買収したGalileo社の製品スクリーンショット。(Galileo Images)

関心のある買い手:シアトル出身でワシントン大学医学部を卒業したリー氏は、テクノロジーを重視した会員制のプライマリケアプロバイダーであるOne Medicalを設立し、医療情報アプリ「Epocrates」を開発しました。リー氏は2018年にGalileoを立ち上げ、幅広い患者に直接、また雇用主や健康保険組合からのスポンサーシップを通じて、24時間365日対応のモバイルアクセスとケアを提供しています。

ガリレオの創設者トム・リーはシアトル地域で育ち、ワシントン大学で学んだ。(One Medical Photo)

「セージとニックは年齢以上に聡明で賢明です」とリーは語った。「彼らは医療の未来を見据え、どのようなデザインとテクノロジーがより良い医療判断と結果をもたらすかを理解しています。」

カヌージャ氏は、ヘルスケア製品と患者基盤を拡大するのは容易ではないと述べた。彼とイオアヌー氏は、Spira社が最大限の影響力を発揮することを望んでおり、その機会を捉えて、大規模かつ成長を続ける患者基盤に製品を迅速に展開できるガリレオ社に加わった。

この買収はガリレオにとって初のものであり、取引条件は明らかにされていない。

今後の展望: Khanuja 氏と Ioannou 氏はともに UW を休職し、現在は Galileo 社でリモート勤務しながら、Spira 社の技術を Galileo 社の製品ソリューションに取り入れています。

大学に戻るかどうか尋ねられると、少年たちはズーム通話で笑いながら話した。

「あなたは、両親が私たちに言ってほしい答えを聞きたいのですか、それとも私たち自身が言いたい答えを聞きたいのですか?」とイオアヌーは尋ねた。

「本当に楽しいと思えることを見つけたと思います」とカヌージャ氏は語った。「私たちは根っからの起業家です。それが私たちをどこへ導いてくれるのか、これから見守っていきたいと思います。」