
ジップホイップの新しいシアトル本社では、文化が輝き、夕日は「壮大」です

通りの向こうにエリオット湾と水辺を眺めながら、ZipwhipのCEO、ジョン・ラウアー氏は、シアトルに新しくオープンした本社のオフィスから、最近シャチを何頭か見たと断言した。エリオット湾オフィスパークにある7万5000平方フィート(約7,200平方メートル)のオフィスを歩いていると、ついにZipwhipの拠点となったオフィスの最後の仕上げに、ラウアー氏が大喜びしているのがわかった。
「この建物とこの空間が大好きです。本当に素晴らしいです」と、ラウアー氏は今週の見学ツアーで語った。創業10年のテキストメッセージング会社がダウンタウンの北、ローワー・クイーン・アンに移転してから6週間後のことだ。「前回も眺めが良かったと思っていたのですが、今回はさらに素晴らしい眺めです。本当に気に入っています」
Zipwhipとその275人の従業員は、Tモバイル・パークの向かいにあるホームプレート・センターでReal Networksから転貸していたスペースが手狭になっていました。従業員への調査によると、多くの従業員が街の北端の地域に住んでいることがわかったため、かつてHolland Americaの本社があった場所に新しいビルを構えるのは理にかなったことでした。Zipwhipは現在5階全体と4階の半分を借りており、まだ成長の余地があります。
エリオット通りの向かいには、シアトルのスタートアップ企業Outreachと、5番街に豪華な自社ビルを建てるためにこの地区から撤退したばかりのF5 Networksの跡地があります。さらに北には、Expediaとその巨大な新ウォーターフロントキャンパスがあります。このミニテックハブは、わずか数ブロック先のウォーターフロントオフィスの屋上で、シアトル・ポスト・インテリジェンサーの地球儀が回転を止めているにもかかわらず、活況を呈しているようです。


Zipwhip は、広々としたフロアプランをニーズに合わせて実現するために全力を尽くしました。
「自分だけの新しいスペースに移るたびに、自分の働き方に合わせてデザインし、あらゆるところに自分の文化を浸透させることができます。これは本当に素晴らしいことです」とラウアー氏は語った。「みんな、『わあ、すごい! よし、このスペースを本当に、本当に手に入れる努力をしなくちゃ』と思うと思います」
眺めはまさに最高のアメニティです。「夕日は最高でした」とラウアー氏は、フェリーが湾を渡り、太陽がオリンピック山脈の向こうに沈み始める頃に語りました。屋上デッキの増設計画もあるので、さらに素晴らしい景色が見られるでしょう。
2007年に設立されたZipwhipは、当初は一般消費者をターゲットにし、「テキストメッセージングのFacebook」を目指していたとGeekWireは報じています。しかし、2014年に方向転換し、無線通信事業者と提携して数億もの企業の固定電話回線でテキストメッセージの送受信を可能にするという、異なるアプローチを採用しました。これにより、企業は固定電話、VoIPサービス、フリーダイヤルから顧客とテキストメッセージのやり取りが可能になりました。
そして今、1月に5,150万ドルのシリーズD投資ラウンドを調達したZipwhipは、現代のテクノロジーオフィスを毎日働きに来るのに魅力的な場所にする多くの条件を満たしている。


内向的な人や外向的な人向けに、さまざまなワークステーションが用意されています。カラフルな座席を積み重ねてオープンなグループ コラボレーションを好む人も、薄暗い部屋で特別に選んだ枕や椅子に身を委ねて作業する人も、ニーズに合わせて選択できます。
コンクリートの床に開けられたコアドリルの穴はゴルフコースに改造され、オフィスには小さなジップホイップのロゴが入った旗で目印が付けられた通路の真ん中の穴のあるミニコースのようなものが作られている。
マーケティング部門の大きなテーブルにはパズルが広げられており、その角には、突然マウスやキーボードが必要になったときに IT ヘルプデスクのアイテムを提供する自動販売機があります。
最近見学した多くの新しいオフィスと同様に、壁に飾られたアート作品は意図的に選ばれており、あらゆる種類の会議室や集会スペースの名前は後付けではなく、イノベーター、アーティスト、ミュージシャン、近隣地域、ワシントンの観光地などへの敬意を慎重に考慮して付けられたものです。


Zipwhipは企業のテキストメッセージ活用を支援する事業を営んでいるため、自社の技術を積極的に活用しています。有名な火山で、しかも1対1のチャットルームも併設されているセントヘレンズ山についてもっと知りたいですか?Zipwhipの特定の番号にテキストメッセージを送信するだけで、山に関する情報が携帯電話に届きます。
他にもビル・ゲイツ会議室、カート・コバーン・フレックスルーム、フリーダ・カーロ・チームルーム、ハリケーン・リッジ・ワークブース、マーシャル・マクルーハン・ボードルーム、ティム・バーナーズ=リー・トレーニングルーム、ヘディ・ラマー・イノベーションルームなど、名前の由来となった部屋がいくつもあります。実際、会議室は19室、個別ミーティングルーム(従業員が撮影した巨大な壁紙写真付き)が11室、フレックスルームが7室、チームルームが9室、防音デモルームが8室、ワークブースが11室あります。
心身をリフレッシュできる「リチャージルーム」と、マザーズルームが2つあります。ポッドキャストやYouTube動画の制作に最適な広い部屋もあります。また、自転車通勤の方やその他必要な方のためにシャワールームも完備しています。モジュラー家具はデスクと部署間のスペースを最大限に活用し、窓際の低めの座席は眺望を最大限に活かすように設計されています。


ITオペレーション&ファシリティ担当シニアマネージャーのトム・エングストロム氏とコーポレートコミュニケーション担当ディレクターのキーナ・ビーン氏と共にオフィス内を歩き回り、ラウアー氏は様々な部屋や座席配置を行き来しながら作業を進めた。長時間座り続けると従業員に警告を発するBluetooth対応のスタンディングデスクを上げ下げしたり、背もたれの高い椅子にくるりと座り直したり、テクニカルサポートのヘルプデスクのカウンター越しに身を乗り出したりした。
「スタートアップだと、誰かの家具を無料でもらえるのは嬉しいものです」とラウアー氏は語った。「自分たちで家具を買ったのは今回が初めてです。Real Networksから転貸していて、家具はすべて彼らのものでした。以前のスペースは、PopCap Gamesから無料でもらったものだと思います。以前のスペースは空いていましたが、他の優秀なスタートアップと同じように、IKEAに行っていました。」

毎週火曜日の午後4時になると、トレーニングルームの家具は脇に押しやられ、Zipwhipはそこで従業員向けのヨガ教室を開催します。毎週木曜日には犬の出勤が許可されます。そして金曜日には、広々としたキッチンとダイニングエリアで行われる全員参加のミーティングでランチが提供されます。
GeekWireの取材中、ロボットコーヒーマシンがダブルアメリカーノを淹れるためにアームを振り回していたのはここです。もちろん、Textspressoを使えばデスクからテキストメッセージを送信して、すぐに飲み物を淹れ始めることができます。卓球台も備えたこの部屋は、テイクアウトの軽食や、生ビール、コンブチャなどを楽しむのに最適な場所です。
正面玄関近くの角を曲がったところに、水と山々の景色を望む大きな会議室があり、そこには会社のコアバリューが書かれたライトアップサインが設置されています。シアトルのアーバン・ハードウッド社が特注で製作した巨大なテーブルは、レイクシティの土地から調達された木材で作られています。
「これまで、取締役会を開催できるほど広い部屋がなかったんです。それで、初めての会議を開きました」とラウアー氏は語った。
Zipwhip オフィスのその他の画像を以下でご覧ください。








