
テクノロジー業界の動向: Doug Aley 氏が Zulily を離れ、Room 77 へ; Vittana 氏が CEO に就任; 元 RealNetworks CEO が Brightcove や UserMind に就任; その他

ダグ・アレイ氏はオンライン旅行業界に再び飛び込み、ホテル検索エンジン「ルーム77」の製品開発担当副社長に就任した。「ルーム77は、ホテル検索の限界を押し広げる革新者としての地位を確立しており、チームに加わり、この分野をより良い方向へ変革できることを大変嬉しく思います」とアレイ氏は語った。
アレイ氏は最近までシアトルのフラッシュセールサイトZulilyで勤務し、それ以前はオークションベースの旅行スタートアップOff & Awayの共同創業者を務めていました。Madronaの支援を受けていたこの会社はLockerzに買収され、すぐに閉鎖されました。アレイ氏は以前、Jott NetworksとAmazon.comで勤務していました。34歳の彼は、Room 77の本拠地であるサンフランシスコ・ベイエリアに拠点を移します。Room 77はまた、Netflixの元マーケティング担当役員であるジェシー・ベッカー氏を最高マーケティング責任者(CMO)に採用したことを発表しました。
旅行者が質の高いホテルの部屋を低価格で見つけられるよう支援するRoom 77は、今年初めに3,030万ドルの資金調達ラウンドを実施(累計調達額は4,380万ドル)して以来、急成長を遂げています。40名のスタートアップ企業であるRoom 77の出資者には、Expedia、Concur Technologies、General Catalyst Partners、ZillowとExpediaの共同創業者であるリッチ・バートン氏、Farecastの元CEOであるヒュー・クリーン氏、ZillowのCEOであるスペンサー・ラスコフ氏、MTV創設者のボブ・ピットマン氏などが名を連ねています。

オンライン旅行といえば、エクスペディアの法人旅行部門であるEgenciaは本日、スラヴァナ・クマール・カルナティ氏をワールドワイド技術開発担当副社長から最高技術責任者(CTO)に昇進させました。カルナティ氏は2011年からEgenciaに勤務しており、Egencia社長のロブ・グレイバー氏は同氏の技術ビジョンを「畏敬の念を抱かせる」と評しています。Egencia入社以前は、オラクル、アマゾン、ディズニー・インタラクティブ・メディアで勤務していました。
カルナティ氏はオハイオ州立大学で化学工学の博士号を取得し、人工知能の応用を専門としています。インド工科大学チェンナイ校で化学工学の修士号(コンピュータ支援設計専攻)を取得し、インドのアンナ大学で学士号を取得しています。

クシャル・チャクラバーティ氏が設立したシアトルの学生向けマイクロローン非営利団体「ヴィッタナ」は、ロビン・ウォラナー氏をCEOに任命しました。ウォラナー氏は「ペアレンティング・マガジン」の創設者であり、サンセット・パブリッシングの元CEOです。また、以前はCNETで副社長を務めていました。サンフランシスコを拠点とするウォラナー氏は、パイオニア・スクエアにあるヴィッタナの新オフィスで週に数日勤務する予定です。
「ヴィッタナは驚異的な成長軌道を維持しており、今年は大幅な規模拡大に向けて準備を進めています」とウォラナー氏は声明で述べた。「今年は1万人の学生の貧困脱出を支援するという重要な節目を迎えました。クシャル氏とチームと共に、ヴィッタナの輝かしい実績を基に、今後数年間で10万人の若者を支援していくことを楽しみにしています。」
暫定CEOを務め、以前はGeekWireで働いていたレベッカ・ラヴェル氏は、9月まで同非営利団体で最高人事責任者として勤務を続ける。

—昨年、就任わずか7ヶ月でリアルネットワークスのCEOを辞任したトーマス・ニールセン氏が、クラウドコンテンツ企業ブライトコーブの製品担当シニアバイスプレジデントに就任しました。ニールセン氏はCEOのデビッド・メンデルス氏にレポートし、同社の製品開発およびエンジニアリングチームを率います。
「当社が組織を拡大し、オンラインビデオソリューションを通じてお客様があらゆるスクリーン上の視聴者にリーチできるよう支援していく中で、トーマス氏は現在そして将来にわたって当社の製品の実行とロードマップを推進するのに適した人物だと確信しています」とメンデルズ氏は声明で述べた。
Real 入社前、ニールセン氏は Adobe Systems でデジタル イメージング担当副社長を務めていました。

シアトルを拠点とするオンライン動画スタートアップ企業Panoptoは、カーネギーメロン大学コンピュータサイエンス学部のソフトウェア設計のベテランたちによって2007年に設立され、ショーン・ゴーマン氏を最高執行責任者(COO)に任命しました。ゴーマン氏は、販売、事業開発、運営を統括することになります。Amazon.comとMicrosoftの元マネージャーで、KindleやXboxなどの製品に携わっていました。直近では、Amazonのニューススタンド事業のディレクターを務めていました。Panoptoは、学術機関がオンライン動画資産を録画、放送、検索できるプラットフォームを開発しています。
「Panoptoは、エンタープライズ市場と教育市場で急速な成長を続けています」と、Panoptoの共同創業者兼最高製品責任者であるエリック・バーンズは述べています。「今後数年間、オンライン動画プラットフォームに対する世界的な需要が高まる中、持続可能なテクノロジー事業の開発におけるショーンの実績は、お客様のニーズを満たしながら、当社の成長を加速させる上で大きな力となるでしょう。」

コリン・ヘンリー氏は、ベンチャーキャピタルのSimply Measuredのエンジニアリングディレクターを辞任し、シアトルの新興企業UserMindに入社しました。以前はApptioで働いていたヘンリー氏は、ブログ記事で次のように述べています。「メディアが『 Opsware Mafia 』 と呼ぶ創業当初から知り合い、Apptio在籍中にも共に仕事をする機会に 恵まれたMichel Feaster 氏と再び仕事ができることを大変嬉しく、誇りに思います。また 、UserMindのエンジニアリング部門を率いて、新しいタイプのエンタープライズソフトウェアを創造する、経験豊富で成功を収めたCTOのPrzemek Pardyak氏とも仕事ができることを大変光栄に思います。この数週間、二人が何もなかったところから何かを生み出していく様子を見守る機会に恵まれ、UserMindを共に作り上げていくことに力を貸せることを光栄に思います。」

アプリ分析ソフトウェアメーカーのMedioは、テクノロジー業界のベテランであるライアン・スーザ氏をエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントに任命しました。スーザ氏は以前、エクスペディアでグローバルビジネスインテリジェンスおよびデータウェアハウス技術担当バイスプレジデントを務め、それ以前はアマゾン、スターバックス、MCIコミュニケーションズで勤務していました。
「ライアンはビッグデータ時代の先駆者の一人であり、世界で最も信頼されているブランドの基幹システムを構築・成長させてきました」と、メディオの社長兼CEOであるロブ・リレネス氏は述べています。「彼は経験豊富で革新的、そして信頼できるテクノロジーリーダーであり、当社の中核分野を体現しています。彼を迎え入れることができ、大変嬉しく思います。」
—エラン・リー氏がXbox Entertainment Studiosの最高デザイン責任者に任命され、マイクロソフトのエンターテインメント担当役員ナンシー・テレム氏に直属すると、Deadline Hollywoodが報じている。
全米ベンチャーキャピタル協会(National Venture Capital Association)は、長年幹部を務めたマーク・ヒーセン氏の後任として、ボビー・フランクリン氏を社長兼CEOに任命しました。ヒーセン氏は退任します。フランクリン氏は、2006年から無線通信業界団体CTIAでエグゼクティブバイスプレジデントを務めていました。
注目のテクノロジー業界の採用情報をご存知ですか?[email protected]までメールでお問い合わせください。その他のテクノロジー関連の動向はこちらをご覧ください。