Ipad

テック動向:Tomoの共同創業者が退任、Usermindの共同創業者がIroncladに入社、元GoogleディレクターがMicrosoftに復帰

テック動向:Tomoの共同創業者が退任、Usermindの共同創業者がIroncladに入社、元GoogleディレクターがMicrosoftに復帰

テイラー・ソパー

キャリー・アームストロング。(Tomo Photo)

— 4年前に不動産スタートアップTomoを共同設立した元Zillow幹部のキャリー・シュワバー・アームストロング氏が同社を退任した。

「スタートアップを辞めるのは、自分がすべきこととは思えません。特に物事が順調に進んでいる時はなおさらです。トモでは本当に順調ですから」と、アームストロング氏は自身の退職についてLinkedInの投稿に記した。「でも、時にはまさにそうすべき時もあるんです」

アームストロング氏はトモの取締役に留まると述べた。

彼女は、同じくZillowの元幹部で現在もCEOを務めるグレッグ・シュワルツ氏とともに、2020年にTomoの立ち上げを支援した。

Tomoは当初、不動産業者と消費者の両方を対象とした、テクノロジーを活用した住宅ローン・取引プラットフォームに注力していました。最近では住宅検索にも事業を拡大しました。同社は2022年に6億4000万ドルの評価額で4000万ドルを調達しましたが、不動産市場の不安定さを受けて同年後半に従業員を解雇しました。

Usermind の共同創設者、Michel Feaster 氏は次のように述べています。 (GeekWire ファイル写真 / ケビン・リソタ)

—  2021年にQualtricsに買収されるまでUsermindを共同設立し、8年間同社を率いてきたMichel Feaster氏が、サンフランシスコを拠点とする契約管理スタートアップ企業Ironcladの最高製品責任者に就任した。

シアトルに拠点を置くUsermindは、企業の顧客獲得、維持、そしてサービス提供を支援してきました。エクスペリエンスマネジメントソフトウェア大手のQualtricsは、2021年にこのスタートアップを買収しました。

フェスター氏は昨年9月までクアルトリクスに在籍していました。以前はApptio、HP Software、Mercury Interactiveで役員職を歴任していました。 

フェスター氏は8年前、プシェメク・パルディヤック氏と共にこのスタートアップを共同設立した。パルディヤック氏は2016年にGoogleを退社し、現在はGoogleのシニアエンジニアリングマネージャーを務めている。フェスター氏は以前、ApptioとHP Softwareに勤務していた。

アイアンクラッドは2022年にシリーズEの資金調達ラウンドで1億5000万ドルを調達した。

タヌジャ・コレプラ。 (リンクトインの写真)

元アマゾンおよびマイクロソフトの製品管理リーダーで、最近までUSAFactsのCTOを務めていたTanuja Korlepra氏  が、社会に影響を与えるソフトウェア企業Bonterraに最高技術責任者として入社した。

「私はボンテラのチーム、取締役会、そして利害関係者、そして大規模で意義ある変化を推進するという彼らの取り組みに心から刺激を受け、感銘を受けています。このチームの一員であることを非常に幸運に思います」とコルレプラ氏はリンクトインに書いている。

コルレプラ氏は、マイクロソフト元CEOのスティーブ・バルマー氏が設立したワシントン州ベルビューに拠点を置く無党派の市民データイニシアチブであるUSAFactsで2年間勤務した。

ジェナ・ジョーゲンセン。(LinkedInの写真)

— ジーナ・ジョーゲンセンは、マイクロソフトのワールドワイド ラーニング部門のコーポレート バイスプレジデントとして同社に復帰しました。

ジョーゲンセン氏は、レドモンドに本社を置くテクノロジー大手Googleで19年間、様々なリーダーシップ職を歴任しました。2020年にGoogle CloudのシニアディレクターとしてGoogleに入社し、2023年7月に退社しました。

「AIブームの真っ只中、今まさにマイクロソフトラーニングで働けるなんて…本当ですか?!全力で取り組んでいます」とジョーゲンセン氏はLinkedInに書いている。

— シアトルのサイバーセキュリティのスタートアップ企業Oleria は最近、3 人の幹部を採用しました。

  • アーロン・コーンブラムが 法務責任者に就任。コーンブラムは以前、マイクロソフトで14年間勤務し、バンジーでは法務顧問を務めていました。
  • ディディエ・ヴァンデンブローク氏がセキュリティおよびIT担当副社長に就任しました。ヴァンデンブローク氏は、直近ではSalesforceのシニアディレクターを務め、VMWareおよびMicrosoftでも勤務していました。
  • Norv Leong が製品マーケティング責任者に就任。Leong は StrongDM、NextLabs、Actiance で勤務しました。

Salesforce の元リーダーである Jim Alkove 氏と Jagadeesh Kunda 氏は 2 年前に Oleria を設立しました。同社は1月にシリーズAラウンドで3,310万ドルを調達した。

シェルビー・ウォーカー。(アブシ写真)

シェルビー・ウォーカーは、ワシントン州バンクーバーに拠点を置くバイオテクノロジー企業Absciの最高法務責任者(CLO)に就任しました。以前は、Korro Bioのシニアバイスプレジデント、CRISPR Therapeuticsの知的財産担当シニアバイスプレジデント、Ginkgo Bioworksのゼネラルカウンセルを務めていました。

Absciは2021年に株式を公開した。同社は直近の四半期で2,200万ドルの純損失を報告した。

ジェフ ・ジョーンズは、シアトルを拠点とするデバイス管理スタートアップ企業Esperに営業・パートナーシップ担当バイスプレジデントとして入社しました。ジョーンズは以前、Xebia、Wyre、Amazon Web Servicesに勤務していました。また、Microsoftにも20年間勤務していました。

ブレイク・サラザールは、通信・エネルギー業界向けの広報活動を統括するため、Amazon Web Servicesに入社しました。以前はAT&Tに13年以上勤務していました。

ベン・フェイマスがREIの社外コミュニケーション担当ディレクターに就任しました。以前はFGS Globalのマネージングディレクターを務め、CavaとSweetgreenのコミュニケーション活動を率いていました。

オヌール・バキナー氏がシアトル大学テクノロジー倫理イニシアチブのディレクターに任命されました。バキナー氏は2020年から同大学の准教授を務めています。