
オタクノート:スーパーヒーロー経済学、ハーレムシェイクのブックマークレット、気分に合わせて調整できるプレイリスト
リリー・カッツ著
編集者注: Nerd Notes は、GeekWire が世界中のオタク情報をランダムにまとめたものです。
スーパーヒーロー経済: 常に議論の的となっているスーパーヒーローの疑問が再び浮上しました。バットマンかスパイダーマンか?一般的には、肉体的な強さ、カリスマ性、武器といった要素が重視されます。しかし今、新たな要素として金銭が加わりました。Geeks of Doomによるこのインフォグラフィックシリーズでは、バットマンとスパイダーマンの財布を比較し、どちらが勝者かを明確に示しています。
ハーレムシェイクのブックマークレット: もう見たことがあるでしょうが、そろそろ飽きてきた頃かもしれません。「ハーレムシェイク」は、最近全米を席巻しているYouTubeの奇妙なダンス現象です。まだ見足りないという方は、ボタンをクリックするだけでどんなウェブページでも「ハーレムシェイク」を再現できるブックマークレットをダウンロードしましょう。
シアトルがマニアックに: Network World は最近、「テクノロジー系スタートアップ企業トップ 15 都市」リストでワシントン、ワシントン DC に続いてシアトルを第 7 位にランク付けしました。
遺伝子特許: 皆さん、遺伝子を守りましょう。オーストラリアの裁判所は、ヒト遺伝子は特許を取得できるとの判決を下しました。裁判官の判断理由について、Ars Technicaは金曜日に「BRCA1がん遺伝子は人体から『分離』されているため、特許を付与することは適切である」と報じました。
ウォルター・クロンカイトの未来予測: 1967年にクロンカイトが行った21世紀の家庭の旅がどれほど正確(不正確)であるかは、こちらをクリックしてご覧ください。私の知る限り、我が家のメニュー(自宅にメニューを持っている人なんていますか?)は、 2001年でさえ「タイプライターやパンチカードで自動シェフに渡された」ことはありません。でも、もしかしたら私は例外なのかもしれません。

MoodMusic: シアトルの雨にすっかり気分が沈んでいませんか?スキニージーンズをはいたミュージシャンやメイソンジャーを飲み干すライターでいっぱいの地下カフェで、季節性うつ病にぴったりの、どこか切ないオルタナティブミュージックを聴きながら、悲しみを紛らわせたいと思いませんか?もしそうなら、ラッキーです。ワシントン大学の学生数名が、声のトーンから気分を判別し、プレイリストを作成するソフトウェアの開発に取り組んでいます。
今まで見た中で最高の映画あらすじ: 『バック・トゥ・ザ・フューチャー I』についての論文を書いたり、読書感想文を書いたりするなら、この1分間の動画あらすじはあなたの味方です。もう言うまでもありません。
DIYブックスキャナー:ニューヨーク・ロースクールの学生が最近、毎分約150ページをスキャンできる世界初の自作ブックスキャナーを製作しました。まさにマクガイバー精神の粋です。その製作過程はこちらをご覧ください。
シアトルの寒さを癒す何か:ロイター通信によると、ノルウェーは金曜日に12時間にわたるゴールデンタイム特番を放送した。なんと…ドラムロールをお願いします…燃える暖炉が特集されていた。しかし、それだけではない。番組では暖炉の専門家による解説やアドバイスも提供された。DVRに録画し忘れた人はいないだろう。とはいえ、この暖炉特集は、2011年にノルウェーが放送した、ノルウェー沿岸を航行するクルーズ船の134時間にわたる映像ほどエキサイティングではない。