Ipad

シアトル市長、市の情報をよりアクセスしやすくする新しいオープンデータ政策に署名

シアトル市長、市の情報をよりアクセスしやすくする新しいオープンデータ政策に署名

テイラー・ソパー

マレー市長opendata11
シアトル市長のエド・マレー氏は金曜日、シアトルのダウンタウンにあるインパクト・ハブでオープンデータに関する大統領令に署名した。

シアトル市長のエド・マレー氏は本日、市各部署にデータを市民がよりアクセスしやすいように指示する行政命令に署名した。

mayoredmurray111
エド・マレー市長。

新しいオープンデータポリシーは、ワシントン大学とサンライト財団の支援を受けて市のITスタッフによって策定され、ホームレスから地元の公園まであらゆるデータにオンラインでより簡単にアクセスできるようにすることを目指している。

「市として、私たちはオープンデータを市の運営を知るための単なる窓口としてではなく、貴重なツールとして捉えています」とマレー氏は本日、Impact HUBで述べた。

市長は「市にはすべての問題を解決できる能力はない」と述べ、起業家やエンジニアがデータを活用して、シアトル市民の生活の質を向上させる解決策を政府が見つけるのを支援してくれることを期待している。

「透明性だけでなく、創造性とパートナーシップの機会を楽しみにしています」と、今月初めの市の現状に関する演説でこの新しい方針について語ったマレー氏は付け加えた。

シアトル市の市民技術推進者、キャンディス・フェイバー氏。
シアトル市の市民技術推進者、キャンディス・フェイバー氏。

この大統領令は、市の閣僚レベルの全部局に対し、一定量のデータを一般市民が理解できる形式で提供することを求めています。各部局には「オープンデータ推進者」が任命され、機械可読形式で公開できる情報を含む最新のデータカタログを維持する責任を負います。

市長は、この政策は市の「成果の測定」にも役立つだろうと指摘した。

「データを収集し、測定し、公開する能力は、私たちに説明責任を果たすだけでなく、どのプログラムが機能していないか、どこに資金を再配分すべきかを判断することも可能にする」とマレー氏は述べた。

プライバシーもオープンデータ ポリシーの重要な部分であり、市は公開前にすべてのデータセットをプライバシーを考慮して審査します。

(カート・シュロッサー、GeekWire)
(カート・シュロッサー、GeekWire)

市の新しい市民技術推進者キャンディス・フェイバー氏は、2016年末までに544のデータセットをオンラインで公開することが目標であり、これは2015年末から75の増加となると述べた。

「このポリシーが可決され、大統領令に署名したことは大きな一歩ですが、これで終わりではありません」とファーバー氏は本日述べた。「IT部門にはまだまだやるべきことがたくさんありますし、他の部門もこのポリシーを既存のワークフローとどのように統合していくかを検討する必要があります。」

公開されている政府データは、シアトルに拠点を置くオンライン不動産会社Zillowのような巨大テック企業の誕生を促してきました。昨年、Zillowの共同創業者であるリッチ・バートン氏は、全米の住宅価格を推定するZillowのZestimateツールのアイデアが、オープンデータから生まれたと述べました。

「スタン・ハンフリーズ氏があのアルゴリズムを書けたのは、私たちが公開データにアクセスできたからだ。住宅購入価格やその住宅の税評価額は公開情報とみなされていた」とバートン氏は語った。

オープンデータ11
Code Fellows の学生である Annika Haggelin さんが、自身のプロジェクト「Seattle Parks Finder」を披露します。

金曜日のイベントでは、市は既に公共データを活用して革新的なソリューションを生み出している市民数名を招待しました。発表者とそれぞれのプロジェクトは以下のとおりです。

  • ニック・ボルテン、ワシントン大学の学生(アクセスマップ)
  • イーサン・フェルプス・グッドマン、『シアトル・イン・プログレス』(シアトル・イン・プログレス)
  • アニカ・ハゲリン、コードフェローの学生(シアトル・パークス・ファインダー)
  • アレックス・グリンガス、ワシントン大学の学生/マイクロソフト市民エンゲージメントフェロー(SPS Interactive)
  • Selena Flannery-Logg + チーム、Code Fellows 学生 (HoofIt)
  • ジェイコブ・カジャーノ、Smarter Cleanup (Hey Duwamish)
  • シェリー・ファーナム、サード・プレイス・テクノロジーズ(スポーキン)