Ipad

ドローンスタートアップのMicasenseがParrotから200万ドルを調達しシアトルに移転

ドローンスタートアップのMicasenseがParrotから200万ドルを調達しシアトルに移転

テイラー・ソパー

MicaSenseのカメラがUAVに搭載されています。写真提供:ジャスティン・マカリスター
MicaSenseのカメラがUAVに搭載されています。写真提供:ジャスティン・マカリスター
Micasense RedEdge は、ドローンに取り付けられ、非常に特定の波長にわたってデータを取得するマルチスペクトル カメラです。
Micasense RedEdge は、ドローンに取り付けられ、非常に特定の波長にわたってデータを取得するマルチスペクトル カメラです。

ドローン技術を使って農家の作物の健全性と生産性の向上を支援する新興企業、ミカセンスは、パロット社から200万ドルを調達し、シアトルに事業を移転する。

今年初めに設立されたMicasenseは、ドローンに取り付けて特定の波長域でデータを取得するマルチスペクトルカメラを販売しています。同社独自のソフトウェアと分析ソリューションと組み合わせることで、農家は植物の反射率を測定し、圃場全体や経時的な作物の健康状態をより科学的に評価できるようになります。

「今日では、畑に行って文字通り歩き回って問題を探す人がいますが、これは時間がかかり、間違いも起こりやすいのです」と、MicasenseのCEO兼共同創業者であるガブリエル・トーレス氏はGeekWireに語った。「当社のカメラは、はるかに迅速にデータを取得し、水、害虫、土壌、肥料などの潜在的な問題を定量的に特定することができます。」

ガブリエル・トーレス。
ガブリエル・トーレス。

同社は本社をカリフォルニア州シミバレーからシアトルのフリーモント地区に移転する。トーレス氏は、シアトル地域に拠点を構える他のカリフォルニアのテック企業と同様に、エメラルドシティ(シアトル)の優秀な技術者に近づきたいと考えていると述べた。

「私たちは活気に満ちて成長しているエコシステムの一部になりたいと思っており、シアトルはまさにそのエコシステムだと考えています。サンフランシスコや他のどの場所よりもアクセスしやすい場所です」とトーレス氏は語った。

シアトルへの移転に伴いチームを4人から8人に拡大することを目指しているミカセンスは先週、世界有数のドローン企業の一つであるパリに拠点を置くパロットから200万ドルのシリーズA資金調達を獲得した。

ミカセンス11
Micasense のマルチスペクトル カメラは、ピクセルあたりインチ単位で測定された解像度で農作物の畑の健康状態を評価できます。

ミカセンス社は今回調達した資金を、ドローンを製造する企業と、カメラを既存システムに統合するエンドユーザーなど、すでに20社以上の顧客に利用されている製品の開発継続に充てる予定だ。

ミカセンスにとっての障害の一つは、ドローンの飛行に関する規制だ。米国では現在、FAA(連邦航空局)が2014年末までに商用ドローンの利用に関する規制案を策定する予定だが、これはグレーゾーンとなっている。農業などの用途でドローンがどのように活用されるのかは、まだ明確になっていない。

トーレス氏は、自社はドローン飛行の法的認可を得ている顧客と仕事をしており、その多くは「認可がはるかに容易で簡単な」米国外の顧客だと指摘した。

「ドローンの活用に意欲的な企業は数多く存在し、安心して活用できるガイドラインの策定を強く望んでいます」とトーレス氏は述べた。「米国の規制が、私たちが後退することなく前進し続けられるよう促してくれることを願っています。」

トーレス氏は、米軍にドローンを納入しているカリフォルニアの企業、エアロバイロンメントで同僚だったジャスティン・マカリスター氏とジェフ・マクブライド氏とともに、ミカセンス社を共同設立した。