Ipad

マイクロソフト vs. その他:名言集 ケビン・ターナー

マイクロソフト vs. その他:名言集 ケビン・ターナー

トッド・ビショップ

マイクロソフトの最高執行責任者ケビン・ターナー氏は水曜日、ロサンゼルスで行われた同社のワールドワイド・パートナー・カンファレンスで、珍しく調子を上げて、グーグル、セールスフォース・ドットコム、ヴイエムウェア、アップルなどマイクロソフトのライバル企業について次々と痛烈なコメントを披露した。

ウェブキャストとトランスクリプトから厳選した、選りすぐりの名言をいくつかご紹介します。また、ハイライトを抜粋した音声クリップもご用意しています。

このカンファレンスの主目的はマイクロソフトのパートナーネットワークを活性化することであり、ターナー氏が好んで用いるのは誇張表現であることに留意してください。しかし、マイクロソフトの競争意識を垣間見る上で、このカンファレンスは示唆に富み、そして、ある程度の鵜呑みにしなければ、非常に興味深い内容でもあります。

たとえば、ターナー氏はある時点で、Apple の「エコシステムの分裂」を引用してこのスライドを示しました。

「Appleのエコシステムについて言えば、一つのアプリケーションを5つのプラットフォームで動作させるのは非常に困難です」と彼は述べた。「MicrosoftがHTML5、IE9、そして10といったスケーラブルなOSを採用する将来においては、それがはるかに容易になります。ですから、一貫したユーザーエクスペリエンスを提供する統合エコシステムへと導くというビジョンを持つことは、私たちにとって非常に重要な戦略なのです。」

マイクロソフトは、Windows 8をはじめとする今後の製品リリースで、まさにこの方向性を模索しているのかもしれません。しかし、忘れてはならないのは、同社は音楽デバイス「Zune」を展開しているにも関わらず、そのアプリはWindows Phoneオペレーティングシステムと互換性がないということです。

ターナー氏は同社の競争相手について次のようにコメントしている。

  • 世界中にSiebelの顧客で満足している人は一人もいません。皆さんもご存知の通りです。そして、私たちはそんな顧客を一人残らず獲得できるのです。しかし今、Dynamics CRM Onlineという、マーク・ベニオフの口に突っ込む巨大なおしゃぶりを手に入れました。これは私たちにとって、そしてパートナー企業にとっても、そしてマイクロソフトにとっても、本当に素晴らしいことです。(Salesforce.com CEOの反応については、CNetのジェイ・グリーンによるこちらの投稿をご覧ください。)
  • 「Office 365についてお話しできることをとても嬉しく思っています。Office 365が何なのか、私には2語でしか説明できません。厳密に言えば3語で説明できるかもしれません。しかし、皆さん、Office 365はまさにGoogleの強敵、それだけです。」
  • 「これは、悪事を働かないように自らに言い聞かせなければならないというミッションステートメントを持つ会社(Google)ですよね?」

このイベントからはいくつかのニュースも発表され、ターナー氏はマイクロソフトが小売業の拡大を加速させ、今後2~3年でさらに75店舗をオープンする計画だと語った。