Ipad

ウーバーは再びシアトルを新たなアイデアの実験場として利用している。今回はドライバーの異議申し立て手続きのためだ。

ウーバーは再びシアトルを新たなアイデアの実験場として利用している。今回はドライバーの異議申し立て手続きのためだ。

テイラー・ソパー

uberオフィスシアトル
シアトルにある Uber のエンジニアリング センターの内部。

Uber はシアトル市場を利用して新たなアイデアをテストしている。

Uberは、職種分類をめぐって同社を訴えた最大38万5000人のドライバーと1億ドルで和解したことを受け、同社のプラットフォームから解雇されたドライバーのための控訴手続きを設けることに同意した。

写真はUberより。
写真はUberより。

UberのCEO、トラビス・カラニック氏はブログ投稿で、同社はすでにシアトルで異議申し立て手続きの試験版をテストしており、シアトルではUberPoolに代わる相乗りサービス「UberHOP」も試験的に導入していると述べた。

Uberの広報担当者はGeekWireに対し、シアトルの規模と強力なドライバーコミュニティを理由に、同社はシアトルで新しいアイデアや製品をテストすることを好んでいると語った。Uberはまた、2015年に開設したシアトルのダウンタウンに急成長中のエンジニアリングセンターを擁している。

異議申し立て手続きについては、Uberは、応募プロセスによって選ばれた経験豊富で評価の高いドライバーで構成される審査委員会をローテーションで運営していると述べています。審査委員会は、Uberプラットフォームから排除された理由に納得できない可能性のある、最近アカウントを停止されたドライバーからの意見を聞くことができます。

シアトルのスカイライン

Uberは、犯罪行為、無謀運転、身体的衝突、性的違法行為などに関連するアカウント停止処分については、控訴できないと述べている。しかし、対象となる処分については(この決定はUberの裁量に委ねられているようだ)、ローテーション制の委員会が拘束力のある決定を下す。各投票の詳細は非公開で、Uberの担当者は出席しない。

Uber はシアトルでの試験運用を利用して、ドライバーがどのような訴えを聞きたいかを知ることを計画している。

和解の一環として、カリフォルニア州とマサチューセッツ州でも控訴手続きが利用可能となる。両州で控訴が認められれば、Uberはこれを全米に展開することを検討しているという。

「このようなピアレビューのプロセスによって透明性と説明責任が向上し、ドライバーに新たな発言権が与えられることを期待しています」とカラニック氏はブログ投稿に記した。

ウーバーは、控訴手続きの創設に加え、「ドライバーにとって最も重要な問題を議論する」ための「ドライバー協会」の設立と資金提供にも協力すると述べた。

ウーバーは和解の一環としてカリフォルニア州とマサチューセッツ州のドライバーに最大1億ドルを支払わなければならないが、ドライバーは依然として従業員ではなく独立請負業者のままであり、従業員であればウーバーは高額な労働者保護策を講じる必要があることを考えると、これは同社にとって大きな勝利だった。