
マイクロソフトがスペインのトップサッカーリーグ、ラ・リーガのファン行動の追跡とグローバル展開をどのように支援しているか
テイラー・ソパー著

LaLiga はファンについてもっと知り、世界中にその影響力を拡大したいと考えています。そして、それを実現するために Microsoft の支援を受けています。
スペイン最高峰のサッカーリーグである LaLiga は、Microsoft との提携から 1 年を迎えました。Microsoft は、Azure や Power BI などのツールを LaLiga に提供し、世界中のソーシャル メディア上の 17 億人を超えるファンとのつながりを支援しています。
「最近、ファンの行動は劇的に変化しており、私たちもそれに合わせて変わらなければなりません」と、ラ・リーガの技術サービス担当ディレクター、シルベストル・ジョス氏はGeekWireとの電話インタビューで語った。

ジョス氏は先週ニューヨーク市で開催されたマイクロソフトの Digital Difference イベントに出席し、ラ・リーガの同僚らとともに、人工知能やデータ視覚化などの技術を活用して、今日のサッカーファンによりパーソナルなサービスを提供する方法、例えば、特定のファンが場所や興味に基づいてどのような種類の情報を受け取るべきかなどについて話し合った。
「マイクロソフトとの協力の目的は、試合当日だけでなく、その週を通して世界中にファン体験を広めることです」と彼は述べた。
イベントでジョス氏は、データに基づいてラ・リーガで最も話題になっている選手をランキング化し、リーグに最も影響を与えている国を示すPower BIのデモを披露しました。ジョス氏によると、ラ・リーガはテクノロジーを活用してデジタル資産をより効率的に管理するとともに、スマートフォンゲームやファンタジーサッカープラットフォームといった新しいアイデアも生み出していきたいとのことです。
ラ・リーガは年間約1,000試合を開催し、その試合は世界中で放送され、毎週末12億人の視聴者がいます。
「我々の意見では、ラ・リーガは世界最高のリーグだ」とジョス氏は語った。
ジョス氏は、ラ・リーガがマイクロソフトを選んだのは、同リーグがスマートフォンを持ったファンとつながり、そのビジネスについてより深く知ることを支援するという点において同社が「最高」だからだと述べた。
GeekWireは、レアル・マドリードの伝説的サッカー選手、ラウル・ゴンザレス(通称ラウル)にもインタビューした。ゴンザレスは現在、スペイン国外での存在感拡大を目指し、ニューヨーク市にオフィスを開設したばかりのラ・リーガの米国カントリーマネージャーを務めている。
「アメリカにはたくさんのファンがいます」とラウルは言った。「彼らとの繋がりを築くために、マイクロソフトのツールを活用しています。」
ラウルは、サッカーそのものへのテクノロジーの影響についても語った。彼は、ビデオ・アシスタント・レフェリーや、コーチが選手のパフォーマンスを詳細に評価するのに役立つテクノロジー主導のトレーニングツールといった新しいアイデアを支持している。
しかし、彼はテクノロジーの利用には限界があると警告した。
「最も重要なのは、選手の才能、インスピレーション、そしてモチベーションです」とラウルは言った。「データよりも大切なことはたくさんあるのです。」
マイクロソフトがサッカー界に進出するのは今回が初めてではない。同社は2014年に、ラ・リーガのトップチームの一つであるレアル・マドリードと同様の契約を結んでいる。また、地元プロサッカークラブであるシアトル・サウンダーズFCとシアトル・レインFCのスポンサーも務めている。マイクロソフトの技術は、スマートサッカーシューズに生体認証センサーを搭載するSensoriaのような小規模なスタートアップ企業にも活用されている。
サッカー以外では、マイクロソフトは2013年にNFLと5年間4億ドルの契約を結び、試合中にコーチや選手がサイドラインでSurfaceタブレットを使えるようにしたことで米国ではよく知られている。