
アマゾンのHaloが消滅:テクノロジー大手が健康機器とサービスを中止、返金を約束
トッド・ビショップ著

アマゾンは、ウェアラブルフィットネス機器およびベッドサイド睡眠トラッカー「Halo」の製造を中止し、付随するサブスクリプションサービスも中止し、製品開発チームから不特定多数の従業員を解雇する。
水曜日の午後に発表されたこの突然の発表は、昨年末に同社で始まった大規模な人員削減の一環である。同社は本日、Amazon Web Services、人事、Twitch、Amazon Advertisingにおける最新の人員削減の影響を受ける従業員への通知も開始した。
この決定は、アマゾンが Halo サービスとオリジナルの Halo Band をリリースしてから 3 年も経たないうちに下された。Halo と Halo Band は、その基礎となる機能と同じくらい、個人のプライバシーの限界を試すものとしても話題になった。
「先日、2023年7月31日をもってAmazon Haloのサポートを終了するという非常に難しい決断を下しました」とAmazonはウェブサイトで発表した。「お客様のためにHaloを開発してきた私たちの発明と努力を大変誇りに思っており、お客様への配慮と従業員のサポートを最優先に考えています。」
Amazon は顧客に送る予定のメッセージの中で、過去 12 か月以内に行われた Halo View および Halo Band ウェアラブル デバイス、アクセサリ、および Halo Rise ベッドサイド デバイスの購入について全額返金することを約束しています。

同社はまた、未使用のHaloサブスクリプション料金を返金すると約束した。サブスクリプション料金は月額3.99ドルだったが、オリジナルのHalo BandまたはHalo Riseを購入した人には6ヶ月分のサブスクリプションが無料で、後継のHalo Viewを購入した人には1年間のサブスクリプションが無料で提供される。
2020年8月に発表されたオリジナルのHalo Bandとアプリには、3Dボディモデリングを使用して体脂肪を推定したり、ユーザーの会話を聞いて声のトーンに関するフィードバックを提供したりするオプション機能が含まれていた。
アマゾンは個人情報保護のために厳重な予防措置を講じていると保証していたにもかかわらず、これらの機能は広く批判を浴びました。ワシントン・ポスト紙は当時、Haloは「消費者向け健康機器からこれまでで最も個人的な情報を収集しているにもかかわらず、その情報の利用は極めて少ない」と評しました。
アマゾンは水曜日の発表で、アマゾン・リサイクル・プログラムを通じてHaloデバイスをリサイクルするようユーザーに奨励した。このプログラムでは同社が配送とリサイクルの費用を負担する。
アマゾンによる一連のレイオフは、デバイス&サービス部門の他の部署にも影響を与えました。以下は、アマゾンがGeekWireに提供した、デバイス&サービス部門のシニアバイスプレジデントであるデイブ・リンプ氏が本日従業員に送った社内メッセージです。
皆さん、
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、本日、私たちは 2023 年 7 月 31 日をもって Halo プログラムを終了することを発表しました。
2017年、私たちはお客様の健康とウェルネスの向上を支援するための新たなサービスと製品の構築を構想しました。過去数年間、チームはお客様のためにたゆまぬ努力を重ね、「Body」「Tone」「Movement Health」といった機能や、差別化された新しいハードウェアの開発に取り組んできました。
お客様に代わって発明する機会こそが、多くの従業員がAmazonに入社する理由です。Haloの構築に注がれた発明と努力を大変誇りに思いますが、これまでの投資、長期的な目標、そして現在のマクロ経済情勢を鑑み、難しい決断を迫られました。決して軽々しく決断したわけではありません。そして、その結果、貴重なチームメンバーを失うことになると認識しています。
米国とカナダの影響を受ける従業員には本日通知いたしました。その他の地域では、現地の手続きに従っています。これには従業員代表団体との協議時間が含まれる可能性があり、影響を受ける従業員とのコミュニケーションに時間がかかる可能性があります。解雇せざるを得ない従業員には、退職金、移行期の健康保険給付、外部の就職斡旋サポートを含むパッケージを提供しています。お客様のために尽力していただいた、影響を受ける従業員の皆様に感謝申し上げます。
本日のニュースにより、デバイス事業全体についてご質問をいただく可能性もございますので、念のためお伝えしておきます。私は当社の事業について非常に楽観的な見通しを持っており、皆様がお客様にご提供くださる素晴らしい仕事ぶりに日々刺激を受けています。ご質問等ございましたら、私または担当のマネージャーまでお気軽にお問い合わせください。
デイブ