Watch

ジョナサン・スポサト:「デザインについて知っておくべきことはすべてホテルで学んだ」

ジョナサン・スポサト:「デザインについて知っておくべきことはすべてホテルで学んだ」

トッド・ビショップ

ジョナサン・スポサトは連続起業家であり、写真編集サイトPicnikの元CEOであり、2つのスタートアップをGoogleに売却した唯一の人物です。GeekWireの会長としてジョナサンと仕事をしたことがある方なら、彼がデザインの世界に対して深い洞察力を持っていることをご存知でしょう。

先週末にGeekWireが主催したSeattle 2.0 Startup Dayで、彼はデザインの主要原則について講演しました。イベントを見逃した方、あるいはハイライトをもう一度ご覧になりたい方のために、今週と来週のStartup Dayの講演者の講演動画と関連コンテンツを公開しています。

ジョナサン・スポサト氏がスタートアップデーで講演

ジョナサンの講演の全編動画を上記でご覧ください。そして、私たちのお気に入りのポイントをいくつかご紹介します。音声はMP3形式でこちらからダウンロードできますので、お好きなデバイスで聴くことができます。このコンテンツの作成にご協力いただいたBootstrapper Studiosのチームに心より感謝申し上げます。

講演のきっかけ:「Googleに買収される企業は、ある種の嗅覚テストに合格しなければなりません。彼らは、その企業のCEOが優秀なGoogle社員になれるかどうかを知りたいのです。(マリッサ・メイヤーは)私にインタビューを始め、どんな製品に興味を持っているのか、デザインのインスピレーションは何なのかなど、あらゆる質問をしてきました。…私は、ロサンゼルスのモンドリアンホテルのロビーからデザインのインスピレーションを得ていると答えました。」

デザインの影響:「Myspace のトラフィックが減少し、同時に Facebook のトラフィックが増加していたとき、ユーザー エクスペリエンスを重視する私たちの多くは、人々のアイデンティティに一定の統一性を持たせ、ペルソナを表現するための、より体系的で混乱の少ないフレームワークを提供することで、人々が (Facebook 上で) より快適に感じるようになるのではないかという仮説を立てました。」

デザインは寛容である:「製品が魅力的であれば、人々は多少の寛容さを見せるでしょう。読み込み時間が多少長くても我慢できるかもしれません。他の部分の洗練度が少し低くても、バグが多少あっても我慢できるかもしれません。理想的には、そういった欠点を多く抱えたくないですが、それでもある程度は我慢できるはずです。」

デザインは忠誠心を生む:「美しい製品は、より高いユーザーロイヤルティを生み出します。…目指すのは、ユーザーに『この製品は実用性も高いのに、美しく、楽しく、そして素晴らしい』と思わせるような、驚きの要素です。美しいものは、本当に効果を発揮します。」

本能的デザイン:「ドン・ノーマンは『感情的デザイン』には3つの原則があると言っています。本能的、行動的、そして反射的です。…本能的デザインは最も早く伝わります。これはすべて具体的なもの、つまり物理的なものです。…人々は本能的デザインに基づいて多くの購入の決定を下し、残りはしばしば後付けで考えます。」

コントラストによるデザイン:「私は錬金術的な要素を生み出すことにも力を入れています。錬金術とは、より価値の低いもの、あるいは本来は一緒にあるべきではないものを組み合わせるという古典的な定義に基づいてデザインすることで、興味深いコントラストや緊張感を生み出すのです。…こうしたものは、登場した当初はかなり物議を醸す傾向があります。反対意見も多いですが、時が経つにつれて、だんだんと好きになってくるものです。」

このユニークなイベントを実現してくれたスポンサーの Bing、Microsoft BizSpark、Amazon Web Services、Perkins Coie、Turnstone、UW テクノロジー管理 MBA プログラム、Bader Martin、UW 情報スクール、AterWynne、Vitamin T、VP Tax、Twilio、SEOmoz、CloudMunch に感謝します。

スタートアップデイのその他の情報

  • Box CEO アーロン・レヴィ氏:スタートアップデーインタビュー全文
  • スタートアップデーの様子
  • ジョーダン・ワイズマン:スタートアップは健康(そして自尊心)にとって危険かもしれない
  • ブレンダ・スポーンモア:「スタートアップのためのビジネス開発プレイブック」
  • Decide CEO マイク・フリッデン氏:「スタートアップスタイルのブランディング」