
マイクロソフトはソーシャルネットワークを通じてドキュメントを共同執筆する機能により、LinkedInとOffice 365の連携を深めています。
マイクロソフトはソーシャルネットワークを通じてドキュメントを共同執筆する機能により、LinkedInとOffice 365の連携を深めています。

(ビッグストックフォト)
ナット・レヴィ著

LinkedIn ユーザーは、Microsoft による同社買収以来、最新かつ最も緊密な統合の 1 つとして、ビジネス ソーシャル ネットワーク上の連絡先と Office 365 プログラム上でドキュメントを共同作成できるようになります。
この取り組みは、ユーザーの企業ディレクトリとLinkedInネットワークを統合することを目的としています。この新しい統合により、ユーザーはOutlook経由でLinkedInの連絡先にメールを送信したり、Word、Excel、PowerPointでドキュメントを共同編集したりできるようになります。
LinkedInの豊富なデータは会議の招待状にも統合されるため、ユーザーは繋がっている相手の詳細情報をすぐに知ることができます。マイクロソフトはこれらの新機能の正確なリリース日を明らかにしず、「段階的に近日中にリリース予定」とのみ述べています。
マイクロソフトによるLinkedInの262億ドルでの買収は、同社史上最大の買収となった。買収以来、両社はBingを利用して求人情報に通勤情報を追加するなど、着実に連携を進めてきた。
LinkedInはマイクロソフトで最も急成長している事業の一つです。直近の四半期では、LinkedInの売上高は37%増の14億6000万ドルとなり、営業損失は前年同期の3億5300万ドルから1億8200万ドルに減少しました。