
マグニックス、ブラジルのデサエルと提携しハイブリッド電気地域航空機を開発
アラン・ボイル著

ワシントン州エバレットに本社を置くマグニックス社は、ブラジルの航空機メーカー、デサエル社と提携し、デサエル社のATL-100地域型航空機のハイブリッド電気バージョンを開発している。
ATL-100Hは、Magni350電気推進ユニット2基とガス燃料ターボプロップエンジン2基を搭載します。MagniX社によると、この構成は運航距離に応じて25%から40%の燃料を節約するように設計されているとのことです。
「ハイブリッド電気ATL-100Hの開発の影響は広範囲に及び、環境の持続可能性とブラジル地域における航空機の運用柔軟性にプラスの影響を与えるだろう」とマグニXの営業責任者サイモン・ローズ氏は本日のニュースリリースで述べた。
デサール社は、ガス燃料のATL-100試作機の飛行を2023年に開始し、最初の納入は2026年までに予定している。旅客機は19席に設計されている。ハイブリッド電気版はガス燃料版の後に登場し、おそらく同じ仕様になると思われる。
「ATL-100Hおよび将来型の機体により、お客様と運航事業者は、デサールのATLファミリー機体が提供する低い運航コストを維持しながら、二酸化炭素排出量削減目標を達成できるようになります」と、デサールのCEOであるエヴァンドロ・フィレノ氏は述べています。「ATL-100Hにより、運航事業者は航空便を通じてより多くの遠隔地のコミュニティとつながることが可能になり、ブラジル全土でより大きな経済機会が創出されるでしょう。」
デサールはマグニクスの唯一のブラジルにおけるパートナーではありません。昨年、ブラジルのチャーター便運航会社フラッパーは、電動改造セスナ・キャラバン計画の一環として、マグニクスのマグニ650電動推進ユニットを最大20台購入することに合意しました。eキャラバンは2024年に就航予定です。
マグニックス社は、カナダのハーバー・エア、スイスのH55、オーストラリアのシドニー・シープレーンズ、東海岸の水上飛行機サービス会社ブレードなど、全電気航空機への転換に関する幅広いパートナーと提携している。
同社はまた、姉妹会社のEviationと共同で、ゼロから構築された電気飛行機「Alice」の開発に取り組んでいる。また、英国のFaradair Aerospaceとは同社のハイブリッド電気三葉機の開発に、そしてカリフォルニアに拠点を置くUniversal Hydrogenとはハイブリッド電気への転換プロジェクトに取り組んでいる。
昨年9月、マグニックス社は航空機の電気推進技術を実証するため、NASAと5年間で7,430万ドルの契約を獲得した。
同社はシンガポールに拠点を置くクレルモン・グループが過半数の株式を所有している。