
ジンガCEO、人員削減について「誰も今日のような日を迎えるとは思っていなかった」
ジョン・クック著
かつては「ファームビル」や「ワーズ・ウィズ・フレンズ」などのソーシャルゲームで大成功を収めたジンガは、モバイルゲームへの移行に苦戦を続ける中、従業員の18%を削減し、ニューヨーク、ロサンゼルス、ダラスのオフィスを閉鎖する。
「今日のような日が来るとは誰も予想していませんでした。特に、私たちの文化の大部分が成長を重視してきたことを考えるとなおさらです」と、CEOのマーク・ピンカス氏はブログに記しています。「しかし、前進するためにはこれが必要なことだと、私たちは皆理解していると思います。Web上でトップクラスのソーシャルゲームサービスを構築・提供してきた当社の規模は、今やモバイルやマルチプラットフォームで成功を収めることが困難になっています。モバイルやマルチプラットフォームこそが、ソーシャルゲームがプレイされる場所となるのです。」
Zyngaはシアトルにもエンジニアリングオフィスを構えていますが、パイオニアスクエアにある同オフィスへの影響については不明です。シアトルは2月に行われた前回のレイオフを回避しました。(追記:シアトルオフィスは引き続き開設されるとのことです。)

All Things DのKara Swisher氏によると、約520人が職を失うという。この人員削減は今年8月までに完了する予定で、同社は年間7,000万ドルから8,000万ドルの節約になると期待されている。
Zyngaの株価は過去1年間で43%以上下落しています。レイオフの発表を受けて株価は下落を続け、本日の取引では10%以上下落しています。Zyngaは今年初め、第2四半期の純損失が2,600万ドルから3,600万ドルになると予想していると発表しました。第1四半期の売上高は前年同期比18%減の2億6,400万ドルでした。
以下は、Zynga CEO マーク・ピンカス氏がブログに投稿した手紙の全文です。
Zyngaコミュニティの皆様へ
今日はZyngaにとって辛い日であり、すべての従業員にとって感情的な日です。Zyngaの仲間の約18%に辛い別れを告げることになり、今回のレイオフの影響は社内のあらゆるグループに及ぶでしょう。
今日のような日が来るとは、誰も予想していませんでした。特に、私たちの文化の多くが成長を重視してきたことを考えるとなおさらです。しかし、前進するためにはこれが不可欠であることは、私たち皆が理解していると思います。Web上でトップクラスのソーシャルゲームサービスを構築・提供してきた私たちのスケールは、今や、ソーシャルゲームがプレイされるであろうモバイルやマルチプラットフォームにおいて、成功を収めることを困難にしています。
これらの動きは、今日では受け入れがたいものですが、ゲームを通じて世界をつなぐという私たちの使命への積極的なコミットメントを表しています。モバイルとタッチスクリーンはゲームに革命をもたらしています。人々に出会い、遊び、そしてつながるための新しい楽しい方法を提供することで、モバイルゲームを真にソーシャルなものにすることは私たちのチャンスです。今日のコスト構造の削減により、私たちはチームにリスクを負い、画期的な新しいソーシャル体験を開発するための余裕を与えます。
私たちはこれらの措置を積極的に、そして強固な財務基盤のもとで進めているため、解雇された従業員の面倒を見ることができます。彼らのこれまでの働きへの感謝の気持ちを反映し、手厚い退職金を支給します。これが、彼らが次のキャリアに進むための基盤となることを願っています。
これらは難しい決断ではありますが、有力フランチャイズを構築し、最大規模のネットワークでサポートするという当社の戦略は、長期的に見て正しいと確信しています。最近の進捗状況には勇気づけられています。「Running With Friends」は、私たちが提供できる質の高いプレイヤー体験の好例であり、リリースから1ヶ月も経たないうちに22,700人のプレイヤーから平均4.5のアプリ評価を獲得しています。FarmVilleフランチャイズチームは、Webのみで提供しているにもかかわらず、毎月3,900万人のプレイヤーを魅了している「County Fair」のように、革新を続け、画期的なソーシャル体験を提供しています。
Zyngaに注いでくださった皆様一人ひとりの精神、創造性、そしてエネルギーに感謝申し上げます。皆様は、ある世代の人々にゲームの魅力を再び伝え、ゲームを通して家族との繋がり、新しい友人との出会い、そして時には愛を見つける新たな方法を提供してくれました。
これらの変更は皆様の影響を受けるため、このメールへの返信には多くのご質問が寄せられると思います。プロジェクトやチームに関する具体的なご質問がございましたら、マネージャーまでお気軽にお問い合わせください。その他のご意見やご感想は、お気軽に直接メールでお寄せください。
マーク