
クリアワイヤー、顧客に不注意なメールを送信したことを謝罪
ジョン・クック著
ベルビューに拠点を置く高速無線通信プロバイダーのクリアワイヤーは、一連の不注意による電子メールを顧客に送信したことを謝罪した。
GeekWireの読者の一人は、オンラインに戻るための手順を説明したメールを6通以上受け取ったと語っています。メッセージは、消費者が再び接続できるようになる方法を伝えるものから、支払いを処理できないことを通知するものまで、多岐にわたりました。あるメールには「簡単な手順でオンラインに戻ります」と書かれていました。
「…私のサービスは中断していませんが、(複数の請求先アカウントに)届くメッセージの数から判断すると、多くの人が同じ状況に陥っている可能性があります。これがサイトの表示速度が遅い原因ではないかと考えています」と読者は述べています。

以下は、Clearwire が顧客に送った、この失態を謝罪するメールです。
最近、CLEAR がクレジット カード/デビット カードの支払いを処理できなかったこと、および/または CLEAR インターネット サービスを再開するには支払いを行う必要があることなどを記載した電子メールを誤って 1 通以上受信した可能性があります。
これらのメールの大部分は誤って送信されたものであり、ご不便をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。現在CLEARをご利用いただいており、CLEARサービスに支障がない場合は、お客様側で特に対応いただく必要はありません。CLEARをご利用でなくなった場合でも、クレジットカードまたはデビットカードへの請求は行っておりませんのでご安心ください。
現在、CLEARのサポートシステム(例:CLEAR.com、マイアカウント、カスタマーケア)へのアクセスが通常より大幅に増加しており、一時的にこれらのシステムへのアクセスに影響が出る可能性がございます。誠に申し訳ございません。現在CLEARをご利用いただいており、サービスが正常に動作している場合は、このメールに関してCLEARカスタマーケアまでご連絡いただく必要はありません。