Ipad

冥王星の山頂がメタンの雪に覆われる理由

冥王星の山頂がメタンの雪に覆われる理由

アラン・ボイル

画像: 冥王星の雪山
挿入写真は、赤みがかった平原と長さ260マイル(約420キロメートル)の山脈を含む冥王星クトゥルフ地域の一部を示しています。右端の挿入写真は、ニューホライズンズ探査機ラルフ/MVICが2015年7月14日のフライバイ時に観測したメタン氷の分布を紫色で示しています。

クトゥルフ・レギオと呼ばれる暗黒の地形は、冥王星の赤道のほぼ半分を覆っており、周囲の平原から明るい色の峰がそびえ立っています。あの明るい色のものは何でしょうか?どうやらメタンの霜だそうです。

NASAのニューホライズンズミッションの科学チームにより、冥王星のメタン気象の証拠が本日発表された。

ピアノほどの大きさのこの宇宙船のカメラは、昨年7月14日に冥王星を通過したクトゥルフに焦点を合わせた。その領域の大部分は、太陽光がメタンなどの炭化水素を分解して形成される物質である暗赤色のソリン層で覆われている。

そして、クトゥルフ南東部には明るい山頂がある。科学者たちがニューホライズンズのラルフ/マルチスペクトル可視画像カメラで収集された組成データを詳しく調べたところ、クトゥルフの山頂の明るい部分がメタン氷のスペクトル特性と一致することを発見した。

「この物質が山頂の上部斜面のみを覆っているということは、メタンの氷が地球の大気圏で水のように働き、高高度で霜として凝縮する可能性があることを示唆している」と、宇宙望遠鏡科学研究所のニューホライズンズ科学チームのメンバー、ジョン・スタンズベリー氏は本日の画像勧告で述べた。

太陽系でメタンを主成分とする気象を持つ惑星は冥王星だけではない。土星の雲に覆われた神秘的な衛星タイタンには、メタンの雨をもたらす気象サイクルがあり、それに大量のソリンが混じっている。

タイタンの場合、表面温度は液体の水が存在するには冷たすぎるものの、メタンをベースとした生化学反応の可能性について推測するには十分な温度です。冥王星の表面温度は華氏マイナス380度で、そのような推測をするには低すぎますが、スキーの条件について推測するにはちょうど良い温度です。