Ipad

UberはNASAの協力を得て、2020年に空飛ぶ車のテストをロサンゼルスまで拡大する予定だ。

UberはNASAの協力を得て、2020年に空飛ぶ車のテストをロサンゼルスまで拡大する予定だ。

アラン・ボイル

Uberエアタクシーの搭乗
将来のUberエアタクシーに搭乗する準備をする乗客を映した説明用ビデオクリップ。(Uber、YouTube経由)

UberはNASAの支援のおかげで、2020年にロサンゼルスのほか、ドバイやダラス・フォートワースでも空飛ぶ車のプロトタイプをテストする予定だと発表した。

UberAir 輸送システムは、NASA、連邦航空局、およびその他のパートナーが開発中の無人航空機交通管理システム (UTM) を活用する。

UberとNASAは提携関係を正式なものとする宇宙法協定に署名したと、Uber Technologiesの最高製品責任者ジェフ・ホールデン氏が本日、ポルトガルのリスボンで開催されたウェブサミットで発表した。

「空域システムの根本的な再構築が必要です」とホールデン氏は述べた。「NASA​​の協力を得て、FAAや空港と連携することで、このシステムを迅速に導入し、全く新しい、高度に自律的な航空輸送システムへと発展させることができるでしょう。」

元NASA職員のマーク・ムーア氏が、Uberの航空エンジニアリング担当ディレクターとしてこの取り組みを主導する。宇宙法協定には専門知識の移転は含まれるが、資金の移転は含まれていない。

ホールデン氏は6ヶ月半前、Uberの「空のライドシェア」計画を発表した。当時、彼はテキサス州ダラス地域とアラブ首長国連邦ドバイを最初の試験場所として挙げていたが、本日、ロサンゼルスもその候補に加わった。

「私たちは、エアタクシーがハリウッドの映画のセットからロサンゼルスの空へ移動することを許可するつもりだ」とホールデン氏は語った。

ホールデン氏は、オリジナルの『ブレードランナー』では、架空の2019年にロサンゼルスを空飛ぶタクシーが描かれていたと指摘。「『ブレードランナー』はわずか1年しか間違っていませんでした。1982年の予測としてはかなり印象的です」とジョークを飛ばした。

UberAirの2020年計画では、ロサンゼルス国際空港、ロサンゼルスのダウンタウン、サンタモニカ、シャーマンオークスに「スカイポート」を設置することになっています。ホールデン氏によると、Uberはロサンゼルスに拠点を置くサンドストーン・プロパティーズと提携してスカイポートを建設する予定です。

サミットで示された図表によれば、ロサンゼルス国際空港からダウンタ​​ウンのステープルズセンターまでのエアタクシーでの移動は27分、ウーバーXだと80分かかるとのことだ。

UberAirのフライト
この図は、ロサンゼルス国際空港(LAX)からステープルズ・センターまでの仮想飛行経路を示しています。(Uber via Facebook)

ホールデン氏がコンピューター生成のビデオクリップで披露したプロトタイプは、分散型電気推進システムを採用し、4人の乗客席を備える。「この完全電気駆動の猛者、時速150~200マイル(約240~320km)で飛行します」とホールデン氏は述べた。「1回の充電で最大60マイル(約97km)走行可能です。」

乗客はスカイポートに到着すると、Uber の地上車両に乗り換えて最終目的地まで向かいます。

これらすべてのコストはいくらになるのだろうか?「私たちの目標は、野心的な目標ですが、十分達成可能だと考えています。自家用車を運転するよりも安くすることです」とホールデン氏は述べた。彼は、高度な製造技術と規模の経済性が価格低下に貢献すると述べた。

ホールデン氏は、エアタクシーはボーイング社に買収されたばかりのオーロラ・フライト・サイエンシズを含む複数の製造パートナーから提供される予定だと述べた。

ホールデン氏は、先月発表されたボーイングによる買収を、ウーバーの計画にとって前向きな兆候と捉えた。「これにより、数十億ドル規模の潜在的な投資資金が業界にもたらされる」と同氏は述べた。

黎明期にある空飛ぶクルマ市場には、他にも複数の企業が参入している。ボーイングのヨーロッパ最大のライバルであるエアバスは、「Vahana」と呼ばれる自動操縦式航空機を開発中だ。Vahanaのハードウェアは、今後数週間の飛行試験のため、ペンドルトンにあるイースタンオレゴン地域空港に輸送されている。

空飛ぶクルマの実験を行っている他のベンチャー企業としては、テラフージア、中国のEHang、スイスのパッセンジャー・ドローン、ドイツのボロコプターとリリウム、スロバキアのエアロモービル、日本のカーティベーター・プロジェクト、そしてグーグルの共同創業者ラリー・ペイジが支援するカリフォルニア企業のキティホークなどがある。

空飛ぶ車に誰もが賛成しているわけではない。スペースXとテスラのCEOであるイーロン・マスク氏は、「空飛ぶ車がスケーラブルなソリューションになるとは想像しにくい」と述べている。

その代わりに、マスク氏は車を輸送できる地下トンネルを建設することでロサンゼルスなどの交通渋滞を緩和することを目指す「ザ・ボーリング・カンパニー」というベンチャー企業に資金を提供している。